多機能メガネ「OWNDAYS SNAP」
日常的にメガネを使っている人は、サングラスも「度付き」のタイプが必要ですよね。でも、度付きのサングラスを作るとなると、費用がかかるものです。
【体験談】
乱視がひどくなってしまったため、メガネがないと運転が怖くなってきました。
夕陽が眩しい時間帯に子供の習い事送迎があるため、春先からサングラスは必須。目が悪いので、これまでのファッションサングラスが使えず、今後は度付きのサングラスが必要に…。
度付きサングラスの購入を検討し始めました。
そこで、全国に展開しているOWNDAYSという眼鏡屋さんで見つけた便利なメガネがOWNDAYS SNAP。
メガネとサングラスを1つのアイテム(ベースメガネ)で併用できるという商品です 。
※メガネの上からサングラスレンズを装着するという仕組みです。
OWNDAYS ~OWNDAYS SNAP~
ワンタッチでサングラスになっちゃうメガネ、OWNDAYS SNAP。https://t.co/NKY2vCnAYK#OWNDAYS #owndays #オンデーズ #メガネ #sunglasses #eyewear #frames pic.twitter.com/PizUsSd6xn— OWNDAYS (@owndays_PR) 2017年8月27日
レンズの装着はワンタッチでOK!
「メガネの上からサングラスレンズを装着」と聞くと、便利なようで、めんどうくさい印象を持つ人もいるかもしれません。手先の不器用な人だと、扱い方に不安もあるかと思います。
OWNDAYS SNAPなら心配無用!
- レンズの装着は片手でOK!
- ワンタッチで手軽にメガネからサングラスにシフト!
- メガネの上にレンズが付く仕組みはなんと磁石!
- フレームの両サイドにも小さなマグネットがあり、パチンとくっつく。
- 鼻の部分がフック状になっており、脱落の心配もなし。
- 後付けのレンズは軽い!
掛け替える必要がなく、
とにかくラク!!
ちなみに、以下画像は実際に購入した商品。ブラウンデミという、べっ甲のようなカラーリングのベースフレームです。
画像のオレンジ色になっているところに、別のレンズがくっついています。
メガネ&度付きサングラスでこの価格!
メガネをかけたそのままで、一瞬でサングラスに変身できるOWNDAYS SNAP 。実際に購入した商品を例にあげると、価格は10,980円(税抜)!
※通常のフレームに、度付きのレンズとサングラスレンズが付いてくるセット。
メガネとサングラスを併用することを考えると、お買い得かと思います。
ブルーライトカット専用レンズも
OWNDAYS SNAPは、サングラスレンズだけでなく、ブルーライトカットレンズもあります。普段はベースフレームを使用して過ごし、仕事でPCを使うときや、スマホを長く使用するときなど、用途に合わせてプラスできるのが便利です。
【体験談】
パソコンやスマホを使う頻度が高いため、メガネを作るときはいつもブルーライトカットレンズを選んでいました。
しかし、ブルーライトカットレンズを入れたメガネは、夜間の運転で明かりが反射して眩しいことも…。
OWNDAYS SNAPはブルーライトカット専用レンズがあるのが嬉しい!普段は既存のフレームのまま過ごし、必要なシーンでプラスできるのがとても便利だと感じています。
その他対応レンズはいろいろあります。(以下参照)
薄型非球面レンズ(標準)、PCレンズ、遠近両用レンズ(店頭のみ取扱い)、 調光レンズ、偏光レンズ、 カラーレンズ、くもり止めレンズ
レンズの持ち運びも安心!
レンズだけを装着できる仕組みは、便利な反面、レンズを壊してしまう不安もあるかと思います。
OWNDAYS SNAPの装着用レンズは、専用の袋に入れメガネケースにて持ち運び可能。レンズは繊細できゃしゃなイメージですが、コンパクトにきちんと保管できるので安心ですね。
メガネをかけていると、日常生活で「めんどう」「困った」を感じるシーンがあることと思います。OWNDAYS SNAPは、そんなプチストレスを解消してくれるアイテムとなる予感大!
気になる人はチェックしてみてくださいね。
※OWNDAYS SNAP は、全国に展開しているOWNDAYSという眼鏡屋さんの商品です。店舗販売だけでなく、通信販売も行っています。