「ゆでたまご型」とは?
「ゆでたまご型」とは、普通のゆでたまごの形を変えてくれる道具のこと。ゆでたまごが熱いうちに殻をむいて型に入れ、冷水に10分。たったのそれだけど、いつものゆでたまごが動物の顔やキャラクターに♪
「ゆでたまご型」は魚や車、ウサギやクマなど動物型も人気で、100円均一で探すこともできます。ただ、通販を使えば子どもの大好きなキャラクター系の「ゆでたまご型」もあるんですよ!
アンパンマン
小さい子どもが大好きなアンパンマン。カレーパンマンやショクパンマンのお顔もゆでたまごに大変身!保育園のお弁当や、運動会によろこばれそうですね!
きかんしゃトーマス
小さい子どもから4歳~5歳くらいまでの男の子に人気のある「きかんしゃトーマス」もゆでたまご型で!ゆでたまごなので「顔」だけかと思いきや!?車体全体が作れる型なので嬉しい♪トーマスだけでなくパーシーもあります。
ドラえもん
国民的アニメとも言える「ドラえもん」。シリーズには妹のドラミちゃんもあるので、女の子にも♪
キティちゃん
女の子なら幼児から小中学生のみならず高校生、社会人にいたるまでファンのいる「キティちゃん」。ずっとずっと、使えるので買って損はないキャラクターですね♪
スティッチ
小学校低学年くらいまでなら男の子もキャラクター系を喜ぶので、中性的なファンをもつ「スティッチ」はいかが?
リラックマ
「可愛すぎるキャラクターはちょっと……」というお姉さん的心が芽生えてきても、「リラックマ」なら大丈夫!お弁当を開いたら癒し系のリラックマのゆでたまごがあるなんて、ちょっとほっこりとしそうですよね♡
プチサイズ!「うずらの卵」の型も♪
ここまでに紹介した「たまご型」は、普通のタマゴサイズで作るものだったのですが、お弁当作りにピッタリな「うずらの卵」のサイズでウサギやクマなどが型押しできちゃうアイテムもあります!(画像上)。普通サイズだと茹で卵丸ごと1個となるので、お弁当箱のスペース事情上うずらの方が便利なときはこれを!!
最後に
ゆでたまごを作って殻むきした後に型に入れるそれだけで、可愛いゆでたまごができてしまうという便利グッズ。お料理の苦手なママにも安心してできるので、時間のないママにも使えそうですね。「でも、ゆでたまごを作るのが面倒なのよ……」という主婦ママも安心!電子レンジで簡単にできちゃう「ゆでたまごメーカー」を使えば、失敗することもありません。
【☆過去記事参考:LOVEゆでたまご♡電子レンジで「チン!」だけなら作るでしょ! 】
お鍋で作るのは意外と面倒……
- 電子レンジで作れるメーカーなら簡単!
- セットして「チン!」ってするだけ!
- ゆでたまごが簡単だと食卓も変わる!
いかがでしたか?低い労力で完成度の高いお弁当に一役買っちゃう、「ゆでたまご型」。これがあればお弁当のおかずも一種類「ゆでたまご」に決まるので、さらに楽できちゃうかもしれませんね♪