フランスパンをフレンチトーストにアレンジ
フランスパンアレンジの一番人気、フレンチトーストです。固くなってしまったフランスパンも、卵液にしみ込ませることでふっくらおいしく仕上がります♪
-材料-
- フランスパン(今回は1/3本ほど)
- 卵
- 牛乳
- 砂糖
残ったフランスパンは厚さ2cmほどの輪切りに。
卵1個をバットや平らな器などに溶きほぐし、牛乳1/2カップ、砂糖大1/2を混ぜて卵液を作ります。
スライスしたフランスパンを卵液に入れて20分ほど浸しましょう。
フライパンにバターを溶かし、浸したフランスパンを入れて中火で焼きます。途中蓋をして蒸らすと中までふっくらです♪
こんがり良い焼き目がついたらお皿に盛ります。お好みで粉砂糖やはちみつ、メイプルシロップを回しかけて完成!
中はふわっと、表面はカリッとして朝食にもおやつにもぴったり♪このフレンチトーストを作るためにフランスパンを残しておきたくなるほどのおいしさです。
フランスパンをクルトンにアレンジ
少しだけ残ってしまったフランスパンは、クルトンにアレンジしてみてはいかがでしょうか?
オリーブオイルで揚げる本格的なレシピよりも手軽な、トーストするだけの簡単アイデアレシピです。
-材料-
- フランスパン(適量)
- サラダ
スライスしたフランスパンをトーストします。トースターでもフライパンでもOKです。
弱火で長めの時間、きつね色になるまで焼きましょう。
トーストしたフランスパンに、にんにくをこすって香りづけします。
フランスパンが冷めたら、食べやすい大きさにカット。
市販のクルトンは小さいものが一般的ですが、フランスパンで作るクルトンは少し大きめにカットすると食べ応えのあるサラダになります。
サラダにフランスパンを加え、お好みのドレッシングと合わせてできあがりです♪
シャキシャキのサラダにカリッとしたフランスパンがアクセントになって、とってもおいしいです!
フランスパンをカナッペ風にアレンジ
残ったフランスパンをカナッペ風にアレンジして、冷えたワインにあうおつまみにリメイクです♪
-材料-
- フランスパン(適量)
- アボカドやツナ、クリームチーズ、ゆで卵などお好みのトッピング
フランスパンは厚さ1cmほどにカット。カナッペを作る時はフランスパンを薄めにスライスすると、おつまみとして食べやすくなります。
トーストしたら、お好みの具材をのせるだけ。
ツナやゆで卵をマヨネーズであえたものやクリームチーズなど、サンドイッチの具に合うものは全てカナッペにアレンジできます♪
もう一品おつまみが欲しい時の、即席アイデアレシピです!
固いフランスパンもアレンジして最後までおいしく♪
今回は残ってしまったフランスパンをおいしく楽しめる簡単アレンジ、ご紹介しました。
フランスパンにはバゲットやバタールなどいくつか種類がありますが、お好みのタイプで作れます!
固くなっても最後までおいしく食べたい……。そんな時に活躍するフランスパンのレスキューレシピ、ぜひ試してみてください♪