シンク純正のスポンジラックがないので迷走…
我が家のシンクは古いので、シンク据え付けのスポンジラックやスポンジ置き場がありません。
さまざまなものを試しましたが、嫌な黒カビが生えやすかったりお手入れが面倒だったりで試行錯誤する日々。
最近は100均のものを組み合わせ、上記のようにスポンジを置いていましたが、シンク内はすっきりするものの、蛇口回りを拭きにいのが欠点…。すぐに水垢が発生するのが悩みでした。
同じように、水回りにカビやぬるつきに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
「浮かせるスポンジホルダーUKIUKI」を発見
シンクに吸盤をつけ、剣山のようなツメにひっかけるスポンジホルダーです。
内容物は下記のとおりです。
✅ホルダー
✅吸盤
✅吸盤補助シール
ツメが斜めになっていて、このツメにスポンジを引っかけます。
斜め置きするので、スポンジの水切れが◎
シンクにくっつけてみました
シンクに装着したところがこちら!だいぶすっきりしました。お皿用と、半分に切ったお掃除用のスポンジをつけています。
実際に使ってみたところ、ツメが引っかかって取りにくいということも、逆に弱くて落ちるということもありません。
実際に使用するとこんな感じです。
取付可能なのは、光沢のある平らでツルツルした面です。
✅シンク
✅鏡
✅吸盤より大きいタイル
✅ガラス
✅ステンレス
✅金属塗装面
取り付け不可能なのは、凹凸・ザラザラ・ツヤ消し面やシボのある面です。
✅木壁
✅土壁
✅壁紙
✅しっくい
✅モルタル
✅スリガラス
✅傷のある面等
お手入れ方法は…
剣山のようなホルダー…食洗機の庫内洗浄の際に一緒に洗浄
吸盤…手洗い
説明書には、いずれのパーツも変形・破損防止のため、食洗機と乾燥機はNGとなっています。
ただこれまでの経験上、吸盤は変形しやすいので食洗機には入れませんが、ポリプロピレン製のホルダーは問題ないと判断し、自己責任で食洗機を使用しています。
※今のところ変形・破損などはしていませんが、商品の仕様上オススメはいたしません。
シンク・シンク回りはお掃除しやすいのが一番!
以前使用していたスポンジラックは、網になっている細かい部分に汚れやカビ、水垢が溜まってしまい洗いにくかったのですが、「浮かせるスポンジホルダー」はさっときれいになるところが気に入っています。
シンプルデザイン&吸盤自体も大きくないので、シンク内もとても掃除がしやすくなりました!
あまりに便利なので、今後は以下のものを浮かせようと計画しています♪
❤ボディスポンジ
❤浴室掃除スポンジ
❤洗面所掃除スポンジ
最近は、かゆいところに手が届く水回り商品がたくさん発売されていますね!これからもいろいろ試していくつもりです!