ピカタの材料
まずは塩胡椒味のピカタのレシピをご紹介します。
<材料(約2人前)>
■ささみ…4本
■卵(Lサイズ)…1個
■片栗粉…大さじ1杯
■粉チーズ…小さじ2杯
■塩胡椒…少々
卵はM〜Lサイズの場合は1個、Sサイズの場合は2個がオススメです♪粉チーズの量はあくまで目安なので、お好みで調節してください。
作っていきましょう
①ささみの筋を取り、4等分に斜め切りする
〜ポイント〜
包丁の背で身をおさえつつ筋を反対方向に引っ張ると、きれいに取り除くことができます。
〜ポイント〜
斜め切りにすることで切断面が大きくなり、味が馴染みやすくなります。
②ささみ・片栗粉・粉チーズ・塩胡椒を袋の中に入れる
③袋に空気を入れてよく振る
〜ポイント〜
調味料が全体に馴染むように、しっかりとシェイク!振りやすいように、袋の口はしばっておくといいでしょう。
写真のように調味料が全体に馴染んだらOKです。
④袋の中に卵を加え、ささみと一緒に揉み込む
揉み込みやすいように、袋の中の空気は抜いて口を縛っておきましょう。
〜ポイント〜
卵液を別で作る必要がないので時短&食器も汚れず楽チン♪
⑤油をひいたフライパンに卵液ごとささみを入れ中火で両面焼く
〜ポイント〜
袋の結び目の下をハサミで切り、フライパンの中に卵液ごと流し入れると手が汚れません♪
両面がこんがりキツネ色になるまで焼きましょう。
⑥盛り付けて完成!
粉チーズと塩胡椒のシンプルで優しい味わいが、飽きずに食べられるポイントです。
お好みでケチャップをつけていただくのも◎
下味でアレンジ自由自在
下味にカレー塩を使ったピカタをご紹介します。
<材料(約2人前)>
■ささみ…4本
■卵(Lサイズ)…1個
■片栗粉…大さじ1杯
■粉チーズ…小さじ2杯
■カレー塩…小さじ2杯
■胡椒…少々
お子様に大人気のカレー味☆
お弁当のおかずにもオススメです!作り方は塩胡椒味のピカタと同様で、簡単ですよ。
〜ポイント〜
胡椒抜きでも十分美味しく仕上がりますので、辛味が苦手なお子様と一緒に召し上がる場合は、胡椒を抜いてくださいね。
カレー塩を使ったピカタは塩胡椒味のピカタに比べはっきりとした味になるので、バゲットなどのパンに挟んでも美味しいです。簡単におしゃれ&美味しいピカタサンドが完成します☆
シンプルな味付けで飽きずに食べられる
今回は、ささみを使った時短&簡単ピカタのレシピをご紹介しました。ささみはスーパーで安く売られていることも多いうえ、美味しく栄養も豊富なので節約レシピにももってこいです♪
ぜひ、お弁当のおかずや晩ごはんのおかずに作ってみてくださいね。