無印良品のすっぱいゼリーをご紹介
無印良品から発売されている「ひとくちゼリー」シリーズの「すっぱいゼリー シチリアレモン」。レモン果汁100%を使用し、甘さを抑えた仕上がりになっています。
他にも「すっぱいゼリー 南高梅」・「すっぱいゼリー シチリアライム」が発売されていて、どれも美味しいと話題なんです♪
商品について>>無印良品 すっぱいゼリー シチリアレモン 7個入
まずはそのまま食べてみた!
■冷蔵庫で冷やして
ふるふるとした柔らかな食感に、レモンそのものを食べているかのようなすっぱさと、わずかに感じるほろ苦さがくせになるお味です。
■冷凍庫で凍らせて
シャリシャリ&もっちりとした食感がシャーベットのようで、とても美味しいです♪レモンの爽やかさが際立ち、暑い夏の日のおやつや、お風呂上がりのデザートにオススメ!
アレンジレシピ
「すっぱいゼリー シチリアレモン」を使ったアレンジレシピをご紹介します☆
ゼリーを料理に使用する際は、別皿に移しスプーンやフォークなどで細かくし、ジュレ状にしておきましょう。
<すっぱいゼリー×塩×ゆでたまご>
<材料>
■ゆでたまご…1個
■すっぱいゼリー(シチリアレモン)…1個
■塩…少々
レモン味のジュレと塩が相性抜群!このままサラダにトッピングしても美味しそうですね。いつものゆでたまごに飽きてしまった方はぜひお試しあれ♪
<すっぱいゼリー×オクラ×うどん>
<材料(1人前)>
■うどん…1玉
■刻みオクラ(今回は冷凍のもの)…好きなだけ
■すっぱいゼリー(シチリアレモン)…1個
■めんつゆ…大さじ2杯
■刻みネギ…少々
ネバネバ食材のオクラとすっぱいジュレが麺によく絡み、暑い夏でもスルスルと食べられます。ゼリーのすっぱさとめんつゆのあまじょっぱさがクセになること間違いなし☆
<すっぱいゼリー×タバスコ×塩×鶏胸肉>
<材料>
■鶏胸肉…1枚
■すっぱいゼリー(シチリアレモン)…1個
■タバスコ…小さじ2杯
■塩…少々
鶏胸肉は皮付きのまま茹でると旨味が増して美味しいです♪
ジュレ状にしたゼリーに、タバスコと塩を加えよく混ぜましょう。ゼリーの酸味とほのかな甘味にタバスコの辛味が加わることで、エスニック風味なドレッシングの完成です。お好みでにんにくを少々加えていただいても◎
〜ポイント〜
小さなお子様と召し上がる場合は、タバスコの代わりにお酢を加えると、美味しく召し上がれます。
鶏胸肉の上にジュレドレッシングを盛り付けたら完成!
見た目もおしゃれなので、おもてなしメニューにもオススメです♪
<すっぱいゼリー×炭酸水>
炭酸水にジュレ状にしたゼリーを入れるだけでレモンソーダの完成です。プルプルで柔らかいゼリーは細いストローでも十分吸い込めるので安心ですね。
はちみつを足して「はちみつレモンソーダ」にしても美味しそうです。
爽やかなすっぱさが夏にぴったり
デザートにも料理にも幅広く使える「すっぱいゼリー」♡
一度食べたら忘れられないインパクトのあるすっぱさがたまりません。無印良品でチェックしてみてくださいね♪