ティファールの圧力鍋 クリプソミニットパーフェクト
今回購入した圧力鍋は、クリプソミニットパーフェクト4.5Lタイプです。
こちらは、2~4人家族用ですね。
もう少し大きい圧力鍋がよい場合は、同じシリーズで、4~6人家族用の6Lタイプもあります。
箱の中身は、
- 圧力鍋
- タイマー
- 中かご
- ガラスぶた
- レシピブック
- 説明書
このようなラインナップ。
圧力鍋は、傷がつきにくいステンレス製です。IHにも対応していますよ!
付属品の中かごは、蒸し料理用です。ガラスぶたは、料理を温めなおしたい時や、普通の鍋として使いたい時に活躍しそうですね。
レシピブックには、圧力鍋の使い方、加圧調理の注意点、おすすめレシピなどが書かれていました。圧力鍋を使う前に、一度目を通しておくといいかもしれません。
レシピブックのなかで、特に気に入ったのは「素材別加圧時間早見表」。
食材の料理方法(ゆでる、煮る、蒸す)ごとに、目安となる加圧時間が分かります。加圧時間に迷った時に、役立ちそうですね。
ここがすごい!クリプソの良いところ
ふたの開け閉めが楽々!
圧力鍋のふたの開け閉めって、ちょっと面倒ですよね?
目印に合わせて閉める、閉める時にギュッと力を入れないといけない……など。
クリプソミニットパーフェクトは……
ふたのハンドルを持ち上げると、ふたが開く。
ハンドルを倒すと、ふたが閉まる。
ハンドルの上げ下げで、ふたの開け閉めができる作りになっています!
これはいいですよ~♪
クリプソミニットパーフェクトを購入する決め手にもなりました。
加圧時間は、タイマーにおまかせ!
クリプソミニットパーフェクトには、専用のタイマーがついています。
圧力鍋が加圧された時、加圧調理が終了した時の2回、アラームでお知らせしてくれます。
タイマーには、加圧時間と火加減が表示されますよ。
このタイマーがあれば、初めての方でも失敗なく調理できると思います。
クリプソミニットパーフェクトの基本的な使い方
① 食材を入れてふたを閉めます。
② 圧力調整をするおもり(セレクター)を鍋マークに合わせます。
③ タイマーの時計ボタンを押して、加圧時間をセットします。ボタンを続けて押せば、タイマーの時間が増えていきますよ。
④ 圧力鍋を火にかけます。圧力がかかるまでは、強めの中火です。
⑤ 鍋に圧力がかかると、1回目のアラームが鳴ります。弱火に変えましょう。ここから、タイマーのカウントダウンが始まります。
⑥ 2回目のアラームが鳴ったら、火を止めます。タイマーの時計ボタンを押せば、アラームが止まりますよ。
⑦圧力を下げる時は、セレクターを蒸気マークに合わせて、ふたを開けます。
圧力鍋デビューの方にも、おすすめです
上の写真は、クリプソミニットパーフェクトで作った「豚の角煮」です。
加圧時間25分でタイマーにセット。味がしっかりしみ込んで、美味しくできましたよ!
豚の角煮、ビーフシチュー、ロールキャベツ、ぶり大根……。
手の込んだごちそうも、「圧力鍋」があれば時間をかけずに作ることができます。
ティファールの圧力鍋「クリプソミニットパーフェクト」は、加圧時間をお知らせしてくれるタイマーつきです。
そして、何といってもふたの開け閉めをハンドルひとつでできるのが嬉しいですね。
圧力鍋デビューの方にもおすすめです!ぜひチェックしてみくださいね♪