ベストフィット腰用サポートベルト
腰をケアするアイテムといえば、有名ブランドの腰用サポーターや骨盤矯正ベルトなど、1万円以上するものから数千円で買える商品まで幅広く出回っていますよね。
その中でもリーズナブルなのが「ベストフィット腰用サポートベルト」。はじめて購入するにはとても選びやすい安心価格です。
価格は執筆当時で
1,100円!!(税込)
※送料無料
- Wベルトでずれにくい。
- メッシュ素材による快適な使用感。
- 硬度の高い5枚のプラスティックプレートでしっかり固定。
- とてもリーズナブル!
詳細とお値段は公式HPでご確認ください
✔check
ズレにくい&高伸縮で
なんといってもリーズナブル!
着け方はとても簡単
1.腰サポーターを一度広げ、外側と内側を確認します。
↓この面が外側
↓内側
2.最初に内側の太いベルトを固定します。
体の中心にサポーターの中心がくるようにとめるのがポイント。
3.外側の小ベルトを固定します。
腹部が苦しくならない程度に調整してください。
4.締め付けの強さや固定感を確認・再調整して完成。
✔check
「自分の快適な位置」を
確認してとめるだけ!!
固定感について
しめつけの感覚は、ベルトタイプなので自在に決められて快適です。
固定感についても満足で、内側のベルトで巻き位置を決め、さらに外側のベルトで支える力を調節するイメージ。苦しくないのにしっかりとサポートできます。
しかも支えの柱となる、縦のプレートは5枚!3枚で構成される商品が多い中、5枚のプレートはより安定感をもたらしてくれます。
上に着るお洋服にはひびきにくいので、日常に取り入れやすいと思いますよ。
腹部のふんわりとしたワンピースやチュニックでもラクに着ることができます。
なお、これまで使用経験のある腰ベルト商品は、発汗用のスポーツタイプと、ダイエットベルト、産後用の3種でしたが、着け心地は産後用に一番近い感じです。
個人の意見ですが、固定する位置のおすすめは、骨盤にかぶる位置。腰回りを囲みヘソ上部分をちょっとカバーできるていどのイメージです。
✔check
「固定されることで
重力がゆるまる?」
そんなイメージかも。
腰の悩みと家事・育児……。
日々の家事や育児など、作業の多くは、腰に大きな負担がかかります。
■洗い物
洗い物の時にかかる腰への負担は見た目以上ですよね。
■掃除
掃除機で机やソファーの下をキレイにするとき、お風呂掃除、トイレ掃除など、中途半端に腰を曲げる姿勢はやはり負担がかかります。
■育児
子育て中に腰が痛くなるという女性はかなり多いはずです。また「女性は二度子育てをする」と言われているように、「孫育て」で腰の悩みを抱える人もいますよね。
一日に何度も行うオムツ替えも「腰の角度がなかなかつらい」という声を耳にします。
もちろん授乳も、腰に負担がかかる感じです。
腰の位置がほどよく固定されると、体重が前後・左右にかたよることがありません。それにより、腰への負担が軽減されているように感じます。
✔check
支えられると、
こんなに違うものなのね……。
実際に使ってみた感想
■冷え性なので
夏でも腹部が冷たい私。エアコンの効いている部屋で仕事をしているのですが、「ベストフィット腰用サポートベルト」を巻いた日は腹部がポカポカ!汗でベタベタすることもなかったので、メッシュ素材による通気性と保温性を感じました。
また長時間座りっぱなしの作業でも、不要に姿勢をずらすことが防げたように思います。姿勢が崩れないように、意識するって、大切ですよね。
■生理痛に悩んでいるので
生理のはじまる一週間前から終わるまで、月の半分は腰痛に悩まされています。腰が痛くなりはじめると、家事はもちろん運動も嫌になってしまうのですが、「ベストフィット腰用サポートベルト」を装着することで、少しでも動こうという前向きな意志が働きました。
休むよりもきちんと運動やストレッチをすることが、腰痛改善の肝になるかもしれないと期待しています。
✔check
腰だけでなく、心の
支えにもなるかも!
リーズナブル!お値段以上の商品かも
紹介した「ベストフィット腰用サポートベルト」は、送料無料のなんと1,100円!(執筆時現在)。
固定感や装着感、機能を考えると、とてもリーズナブルだと思います。
今、腰の違和感に悩んでいて「腰用アイテム」を検討している方は、手頃な価格で購入しやすいこちらのお品で、デビューしてみるのも手かと思いますよ。
【商品詳細】
■サイズ(男女兼用)
- S:ウエスト約66~86cm
- M:ウエスト約86~97cm
- L:ウエスト約97~106cm
※サイズが合わない場合は、購入から90日以内であれば交換または返金可能。
■90日保証付き。
詳細とお値段は公式HPでご確認ください
※固定感や着用感、体験談は、すべて執筆者個人の感想です。
■この記事は、企業様より製品をご提供いただき、執筆しました。