和風じゃがバター
<材料(2人前)>
■じゃがいも…3個
■削り節…大さじ山盛り4杯程度
■醤油…小さじ2杯
■みりん…小さじ1杯
■にんにくペースト…少々
■バター…適量
①じゃがいもをよく洗い、皮付きのまま一口大に切る
②アイラップに入れたら口をゆるく閉じ、耐熱皿(ボウルでもOK)に乗せて電子レンジで約5〜8分加熱する
〜注意〜
加熱中に破裂する可能性があるので、アイラップの口は縛らないでください。
③袋の中に、醤油・みりん・にんにくを入れ、優しく揉み込む
じゃがいもが熱いうちに味付けすることで、味の染み込みが良くなります♪
〜ポイント〜
じゃがいもが熱くなっているのでやけどに注意してください。鍋つかみなどを付けた状態で揉み込みましょう♪
⑤削り節を入れる
〜ポイント〜
削り節をまんべんなくじゃがいもにまぶしましょう♪
⑥お皿に盛り付けて、仕上げにバターを乗せたら完成!
和風味でごはんのおかずにぴったりですね☆
なすの煮浸し風
<材料(2人前)>
■茄子…2本
■めんつゆ(2倍濃縮タイプ)…大さじ1.5杯
■生姜ペースト(チューブでもOK)…小さじ1.5杯
■胡麻油…小さじ2杯
■水…大さじ1杯
①茄子のヘタを切り落とす
②食べやすい大きさに切る
〜ポイント〜
味が染み込みやすくするため、皮に切れ目を入れましょう♪
③アイラップに、茄子・めんつゆ・生姜ペースト・胡麻油・水を入れる
④アイラップの口をゆるく閉じ、耐熱皿(ボウルでもOK)に乗せ、電子レンジで約5分加熱する
※こちらも、アイラップの口は縛らないでください。
〜ポイント〜
茄子が柔らかくなるまで、様子を見つつ加熱時間を調節しましょう♪
⑤完成!
仕上げに七味やネギを散らしても美味しいです☆
鶏ハム
<材料(2人前)>
■鶏胸肉…1枚
■塩胡椒…少々
■鶏ガラスープの素…小さじ1.5杯
■料理酒…大さじ1杯
■オリーブオイル…大さじ1杯
①鶏胸肉をフォークで全体的に刺す
〜ポイント〜
味が染み込みやすくなるように、たくさん穴を開けましょう♪
②アイラップに、鶏胸肉・調味料・オリーブオイルを入れ、よく揉み込む
お好みでにんにくペーストやハーブを入れても◎
③空気を抜いて口を縛る
④鍋にたっぷりと水を張り、沸騰させたら一度火を止める
〜ポイント〜
鶏胸肉が完全に浸かるように、たっぷりとお湯を沸かしましょう。
⑤耐熱皿に乗せた鶏胸肉を入れ、弱火で約15分茹でる
〜ポイント〜
アイラップが直接鍋はだに触れないように、耐熱皿ごと鶏胸肉を入れましょう♪
⑥食べやすい大きさに切り分けたら完成!
〜注意〜
鍋から取り出した直後は非常に熱くなっているので、やけどに注意してください
冷めても柔らかくジューシーでとても美味しいです☆アイラップに残った茹で汁は、旨味が凝縮されていているので、ソースとして鶏ハムに付けて食べるのがオススメです♪
アイラップで簡単おかず作り
食器や調理器具を汚さず、電子レンジ調理で時短&簡単におかずを作れる「アイラップ」。調理だけでなく食品の保存もできるので、自分だけの活用法を見つけて試してみてくださいね♪