サイリウム(オオバコ)とは
サイリウムとは、オオバコという日本全土に生えている野草の種子の皮を乾燥させ、粉末化したものです。
食物繊維を多く含み、低カロリー。そのうえ保水性が高く膨張する特性があるため、飲み物に混ぜるダイエット食材としても用いられます。
独特の風味があり、そのまま飲むのは苦手という方も多いかもしれません。
そんなクセの強いサイリウムを美味しく食べられるのが、サイリウムわらび餅です。
サイリウムわらび餅の材料はたったふたつ
■作りやすい分量
サイリウム(オオバコ)…大さじ1
水…350ml
※出来上がったわらび餅にはお好みのものをかけてください。
筆者はきなこをまぶし、抹茶蜜をかけました。
作り方
①フライパンにサイリウムの粉末と水を入れ、よく混ぜる
※サイリウムはとてもだまになりやすいのですが、あまり神経質にならなくても大丈夫です。
②ある程度混ざったら、弱めの中火で加熱していく
どんどんプルプルになっていきます。絶えずかき回し続けてください。
※だまは残りますが、食べるときは全く気になりません。
③ぷるぷるになったら火を止める
5分ほど加熱し続けると、サイリウムに透明感がでてきます。下の動画くらいの硬さになったらOKです。
④ラップを敷いたタッパーなどに入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
⑤しっかり冷やしてから食べやすい大きさにカットし、出来上がり
筆者はさらにきなこをまぶしました。
サイリウムわらび餅の味はどう?
きなこをまぶし、抹茶蜜をかけていただきまーす!
サイリウム独特のニオイも全く感じず、本当に美味しく出来上がりました♪味に癖もないので、子供にも大好評!
もっちりというよりはぷるぷるで、柔らかいグミのような食感です。
また、冷蔵保存しても固くなりませんでした。
きなこをまぶした状態で、一晩冷蔵したものが上記写真です。
少しきなこに水分がある状態ですが、ぷるぷるのまま!
※我が家では冷蔵庫保存の上、2日で食べ切るようにしています。
ギルトフリースイーツとして♪
写真は、筆者が使用した「日本ガーリック株式会社」のサイリウムの成分表です。
こちらによると、サイリウムは100gでたった7.7kcal!しかも糖質を含まず、食物繊維が豊富なことが分かりますよね。
今回のわらび餅は大さじ1しか使用していませんので、本当に低カロリーです。
簡単おいしく、低カロリーで食物繊維豊富なサイリウムわらび餅!
今話題のギルトフリースイーツ(罪悪感のないスイーツ)として、おやつタイムにオススメします♪