ダイソーの「キャスター付き花台」は200円商品
こちらの商品は、本来植木鉢を載せるための台ですので、園芸コーナーに置いてあります。
【花台キャスター付】の商品詳細はこちら(丸型・角型があります)
丸型……直径22cm・25cm
角型……19cm・22cm
色……白・茶色
耐荷重……20kg
販売価格…200円(税抜)
丸型花台はNest Hub Max置き場に
100均DIY記事にて掲載済ですが、丸型花台はタブレットやスマートディスプレイを置くのにぴったり!
我が家ではキッチンカウンターに置き、キッチン側でもダイニング側でもディスプレイが見られるようにしています。
角型花台をベースに散らかりやすいおもちゃの収納をDIY!
可動式のおもちゃ入れをDIYしていきましょう♪
上記写真左は、3COINSのポップアップランドリーバスケットです。こちらに角型花台(22cm)を付けていきます。
ランドリーバスケットの下部に、布製の輪があるのでこちらを真ん中で切ります。
切った紐を角型花台に結びつけます。
ぬいぐるみなど軽いものを収納するならこれで完成でもOKですが、ダンボールやプラダンで底を入れることをオススメします。
プラダンは100均でも売られている「プラスチックダンボール」です。軽くて扱いやすく、ハサミで切ることができるので、DIYにぴったりの素材ですよ♪
プラダンで底を作れば、重量があるものを入れても大丈夫!
悩みの種だった、レゴの大きな基盤板まで入ってスッキリ!
我が家ではレゴと、磁石製ブロックのマグフォーマーを入れています。
もとからランドリーバッグに付いていた持ち手を引っ張れば、とてもスムーズに動きますので、子供の力でも動かしやすいです。
耐荷重さえ守れば上に載せる入れ物はなんでもOKなので、いろいろアレンジできそうですね!
花台をつなぐだけの簡単平台車
無印良品やホームセンターにある平台車。押入れやクローゼットの収納にも便利そうだと思っても、やや値段が高いのがネック。そんなとき、20kg以下のものであればダイソーの花台に載せてしまえば安上がり!
上記は22cmの角型花台2つを結束バンド(インシュロック)でつないだものです。
※結束バンドは100均にあります。
クローゼットの中の衣装ケースと、マフラーなどを入れている大きなトートバッグは、さきほどの花台をつないだものの上に載せています。簡単に引き出すことができますし、掃除のときも動かしやすいので、クローゼット内に溜まりやすいホコリに悩まされることもなくなりました!
角型はつなぎやすいので、上に載せる物の大きさに合わせて作るといいですね。
ダイソーのキャスター付き花台は、耐荷重20kgまでという丈夫さなので、これからも収納やDIYに活用していきたいと思っています。
アイデア次第で生活が便利になりそうです♪