最強の呼び声高い「ブルースティック」
部分汚れ専用の洗剤、「ブルースティック(横須賀)」をご存じですか?刑務所作業製品のため、刑務所の文化祭やAmazonなど限られた場所でしか手に入らないのですが、これがものすごく役に立つんです♪
例えばこちらのノースリーブ。とんでもない汚れ方をしていますね……!
シャツの汚れに、ブルースティック(横須賀)をぬりぬり。
塗ったあとは少し揉み込み、そのまま洗濯機で洗うと……?
驚きの白さ!
衣類だけでなく、上履きやスニーカーにも使用できるので、お子さんがいるご家庭にかなりおすすめですよ♪
詳しい使い方や、商品の説明はこちらから!
SNSで話題!「オキシ漬け」
SNSなどで話題の「オキシ漬け」。酸素系漂白剤でつけ置き洗いをする、という洗濯方法のことです。このオキシ漬けによく用いられるのが、オキシクリーンという洗剤。しかしこちらは少し量が多いため、100均で見つけた類似品を使用しました!
それがこちら、オキシウォッシュ!
オキシクリーンと成分はほぼ変わりません。120gで100円(+税)は、お試し価格としてはかなりコスパよしですね♪
汚れた靴やワイシャツなどが、かなりキレイになったようです!
靴は擦らなくても白さがよみがえったそう……めんどうな靴洗いの救世主かも?
大きいサイズのオキシウィッシュもあるようですね!
詳しい使い方や、商品の説明はこちらから!
こんなに白くなる!?「ランドリー スクラバー」
かわいいクマのキャラクターでおなじみの、NSファーファ・ジャパンが販売している、固形洗剤「ランドリースクラバー」。
汚れた衣類にゴシゴシして洗うだけで、頑固な汚れが落ちるという優れものです。使い方は、先ほどご紹介した「ブルースティック(横須賀)」とだいたい同じですね!
口紅、ソース、クレヨン……。
がっつり付着した、落ちにくい汚れたち。
その汚れに、ランドリースクラバーをゴシゴシとすり込みます。
そして洗濯をすれば……?
この通り真っ白!
もちろん、漂白剤は不使用ですよ♪
詳しい使い方や、商品の説明はこちらから!
洗濯槽のお掃除に♪日立の「洗濯槽クリーナーSK-1」
さまざまな洗濯槽クリーナーがある中、今回ライターが試したのは「日立の洗濯槽クリーナーSK-1」。日立の製品ですが、どのメーカーの洗濯機にも使用可能、ステンレス槽でもプラスチック槽でもOK!というマルチなクリーナーです。
少し割高な印象ですが、その効果は絶大!洗濯槽のカビやニオイに困っている方は、試して見る価値アリですね♪
詳しい使い方や、商品の説明はこちらから!
アイロンがけ断固拒否!な方へ♡
最後にご紹介するのは洗剤やクリーナーではなく、アイロンがいらなくなる洗濯方法です。
「家事の中でアイロンがけが一番嫌い!」
そういう方も多いのではないでしょうか?
アイロンがけをする理由は、衣類のシワ伸ばし。それならば、できるだけシワが付かない方法で洗濯すればいいのです!
こちらの記事では、いかにしてシワをつけないように洗濯をするかをかなり細かく解説しています!ぜひご覧ください♪
洗濯は家事の中でも重労働です。家族の人数やお仕事内容によっては、1日に何回も洗濯機を回すことだってあるでしょう。
毎日の洗濯が、少しでも楽になるように願っています♪