取り過ぎは×ですが・・・
辛いもの、刺激の強すぎるものは食べ過ぎは健康に悪影響を与えます。でもそれは、甘いものでも同じ!!ほどよくであれば、脳も活性化され、代謝もよくなるんです。辛い物好きの私がおすすめする商品を紹介しますので、少し刺激が欲しいな~という方は是非試してみてくださいね。
激辛グルメ祭りが開催されるほどなので、世間には辛いものが好きをいう方はたくさんいるはず♪家に居ながら楽しめる「から~いもの」をお試しあれ♡
おすすめ商品
風味鶏油辣椒
とにかくおすすめしたい風味鶏油辣。辛いラー油なんですが、本当に美味しいんです。冷ややっこや餃子、白いご飯にかけても美味しい。野菜炒めやマーボー豆腐を作って、子どもの分をとったあとにこれをいれて炒めたら大人の味になって絶品です。
寄せ鍋やちゃんこ鍋を食べるときも自分の取り皿にいれて食べれば2つの味が楽しめちゃいますよ。
S&B ゴールデンカレー バリ辛
すご~~~く辛いです。ハバネロの辛さという感じですが、病みつきになる味でした。本当に辛いもの好きな人におすすめなカレーです。
スンドゥブ
豆腐や豚肉、ネギやきのこをいれて作るスンドゥブスープの素です。
辛ラーメン
誰もが知っている辛ラーメンだと思いますが、麺の硬さといい辛さといい、インスタント麺の中でも一番好きなラーメンです。この味の鍋の素とか出たら絶対買うのにな~~~と思ってます☆
蒙古たんめんカップラーメン
蒙古タンメン中本のカップラーメン!麺にこしもあっておすすめのカップラーメンです。もっと辛いものが好きな人は北極のカップラーメンも美味しいですよ。
赤からラーメン・つけ麺・きしめん
名古屋名物赤からのラーメンやつけ麺、きしめんです。激辛ではなく旨辛という感じです。付属している辛さの素で自分の好きな辛さに調節できるので、GOOD!!どれも美味しくておすすめ♡
暴君ハバネロ
辛いお菓子と言えばやはり「ハバネロ」ですね。お酒がすすんでしまうお菓子です!(^^)!一度食べ始めたら止まらない辛さが魅力♪
なとり 激辛柿の種&ピーナッツ
本気の辛さです!!最初は、これは辛すぎて食べられない~~と思っていたのですが、1日たつと、また食べたくなり・・・辛すぎて食べ過ぎられないことがポイント!!少しの量で満足できるのでダイエッターにもおすすめです(笑)
最後に
いかがでしたか?
調味料においては常備しておくと、気分によって味を変えることができるのでおすすめです。
私としては期間限定で発売されていた「5倍辛さの柿の種」を是非再販してほしいな~というのを願っているのですが♪
汗を流しながら辛い物を食べるのがストレス発散になったりもします。美味しく食べて代謝をあげてダイエットにつながるといいのですが・・・(願)
体の芯から温まるので辛い物を食べて寒い冬を乗り切りましょう☆彡