セリアの冷蔵庫収納グッズ
セリアの収納グッズは本当に種類豊富!選ぶのに一苦労でした(笑)
- 冷蔵庫トレー
- 缶ラック350
- キレイストッカースモール
- キレイストッカースリム
- キレイストッカーワイド
今回は、合計5種類を購入しました。
冷蔵庫の収納グッズなので、食品が見えやすい「クリアカラー」のものにしました。また、冷蔵庫の奥側にあるものも取り出せるようにしたかったので、「取っ手つき」の収納グッズも選んでいます。
冷蔵庫トレー
いろいろな使い方ができそうなトレー。冷蔵庫だけでなく、冷凍庫での使用もOKです。
※サイズ:幅19×奥行き28×高さ2.1㎝
缶ラック350
350mlの缶を横向きするとピッタリ入るサイズのラックです。仕切り板が1枚ついていました。
※サイズ:幅16.1×奥行き23×高さ8.6㎝
キレイストッカー スモール
スライスチーズやハムなどを立てて収納するのに便利です。
※サイズ:幅7.2×奥行き17.2×高さ9.5㎝
キレイストッカー スリム
取っ手付きで取り出しやすそうですね。調味料やビール缶などの収納に便利!
※サイズ:幅8.7×奥行き30.2×高さ7㎝
キレイストッカー ワイド
こちらのストッカーも取っ手つき。豆腐や納豆が入る大きさです。
※サイズ:幅12.7×奥行き30.2×高さ7㎝
冷蔵庫収納ビフォー
うえの写真は、冷蔵庫を整理する前の状態です。
ビン入りの調味料や使いかけの食品、タッパーなどがゴチャゴチャに入っていますね……。冷蔵庫のなかで食品を置く場所が決まっていないため、ぎゅうぎゅう詰め込んでしまっていました。その結果、使っていないものが奥へ奥へ移動……。
特に、冷蔵庫の一番上の段は、何が入っているのか見えにくくなっていますね。
【問題点】
・ゴチャゴチャしている
・冷蔵庫に何が入っているか見えづらい
・奥の食品が賞味期限切れに……!
冷蔵庫整理アフター
つぎに、冷蔵庫整理アフターの写真です。
調味料、食品の大きさごとに分けて整理をしました!収納グッズのおかげで、置く場所を決められたような気がします。「冷蔵庫トレー」は、何でも乗せられるのでかなり便利です♪
キレイに収納されていると、見た目もすっきりしますね。
使いやすかった冷蔵庫収納グッズは?
今回使った収納グッズのなかで、一番使いやすかったのは……
「キレイストッカーシリーズ」です。
キレイストッカースモール、スリム、ワイドは、取っ手つきです。さっと引っ張ることができるので、食品が取り出しやすくなりましたよ!おかげで、冷蔵庫の奥に入っているものも確認できます♪
セリアの収納グッズで冷蔵庫をキレイに整頓!
セリアでは、いろいろな形、大きさ、色の収納グッズがあるので、お家の冷蔵庫に合わせて組み合わせることができます。ちょっと面倒な整理整頓も、収納グッズがあれば心強いですよね。
今回ご紹介したグッズのほかにも、冷凍室用、野菜室用、ドアポケット用などの収納グッズも置いてありましたよ。
筆者の冷蔵庫もゴチャゴチャしていましたが、整理ができて気持ちもスッキリ。冷蔵庫を整理したい方、収納グッズを探している方は、100均もおすすめです。
冷蔵庫収納グッズを上手に活用して、冷蔵庫をキレイに変身させてあげましょう♪