「トーストスタンプ」について
今回購入して試してみたのは「小久保 トーストすると絵が浮かびあがる トースタンプ 」。このシリーズのスタンプデザインは、4種類です。
- グッドモーニング…太陽のイラスト/オレンジ
- デリシャス…舌を出して喜んでいる顔/ピンク
- ハングリー/目玉焼きの絵/グリーン
- ハリーアップ/目覚まし時計のイラスト/ブルー
その中から今回は「グッドモーニング」と「デリシャス」の2デザインをピックアップして使用感をお試ししてみます!
手順.1シートをパンに押しつける!
トーストスタンプの絵柄が下に向くような方向で、食パンに押しつけます。コツは四隅を抑えるだけ。強めにギュッと押すだけで準備はOK!
もう、これだけでも充分可愛いので……。“パンは焼かない派”の子どもでも、トーストスタンプは使えそうですよね♪
手順.2あとは焼くだけ!
スタンプを押したパンをトースターに入れてタイマーを回すだけで、あとは待つばかりです!1工程入るものの手間がないどころか、ちょっぴり楽しさすら覚えます(笑)焼き目の濃淡は焼き時間によって加減できるのでお好みで。
8枚切より6枚切を選びたい!
8枚切のパンだと、少し絵が薄いように感じ、6枚切の方がイラストが鮮明で可愛らしく見えました!
■「グッドモーニング」を使用
左画像が8切パン、右画像が6切パン。
■「デリシャス」を使用
左画像が8切パン、右画像が6切パン。
同じ方法で焼いたのに、可愛さに差があるので、薄切りより厚切がおすすめです!イメージ画像通り、自宅で手軽に可愛い絵付トーストを焼くことができました!手間がないに等しいのに可愛いので、満足です♪
最後に
「小久保 トーストすると絵が浮かびあがる トースタンプ 」はいかがでしたか?今回紹介した以外にもデザインがあります。ネット通販を利用すれば、探しに出歩く手間もなく4デザインセットも購入可能。特に急いでいない人は「Can★Do」の陳列棚でも見かけましたよ!ただ、全てのデザインが揃っているとは言い切れないので、確実にゲットしたい人は、やっぱり通販が楽ですね!
▼記事の関連情報