おしゃれ!フランス生まれのこいのぼり

フランスの女性デザイナーがつくるカラフルなこいのぼり、Madame Mo(マダムモー)。
オーガニックコットン100%、独特のかわいらしい柄が特徴です。
柄と似たカラーのパッケージもおしゃれですね。
サイズは4種類。XS(45cm)・S(70cm)・M(100cm)・L(140cm)から選べます。
カラーも豊富なので、きっと好みの1匹が見つかるはず。
コンパクトなので、マンションにお住いの方でも気軽に楽しむことができますよ。
小さく畳んでしまえるため、収納場所に困らないのもうれしいですね。
インテリア性抜群!飾り方実例
マダムモーは軽いので、画鋲などにひっかけて飾っておくことができます。
我が家で購入したタイプは、Mサイズのシルバー(ピンク系カラー)とゴールド(ブルー系カラー)。男女の双子がいるので、2人をイメージしたものをセレクトしました。
和風の柄ですが、色合いが優しいのでちょっぴり新鮮な印象。
派手すぎないので、どんなインテリアにもなじみそうです。
壁に飾って
泳がせるように壁に飾ると、存在感も抜群!
我が家は壁の色がブルーグリーンなので、本当に泳いでいるようです。
吊り下げて
吊り下げて飾ると、空中を泳いでいるようで素敵ですね。
ピクチャーレールやカーテンレールを利用すれば、壁に穴を開けずにすみます。
ひっかけて
壁や天井にスペースがなくとも、コートフックやドアノブにひっかけるのも人気だそうですよ。
(Mサイズはドアノブにかけるにはちょっと大きすぎました……)
どんな場所でもマッチするのが、マダムモーの魅力です。
初節句のお祝いにもおすすめ!
おしゃれなこいのぼりなら、初節句のお祝いとして送っても喜ばれそうですね。
XSサイズを赤ちゃんと並べたら、あっという間にフォトジェニック!
オーガニックコットンを使った優しい素材で、丸洗いも可能。
赤ちゃんが口に入れてしまっても安心です。
こいのぼりというと男の子のイメージも強いですが、かわいらしい色合いなので女の子にも似合いますね。
こいのぼりで5月5日を盛り上げて♪
日本の伝統的なこいのぼり、雄大で素敵ですよね。
しかし、昨今の限られた住宅事情では、だれしもが飾れないというのも事実。
我が家では毎年、大きなこいのぼりを見にお出かけしていましたが、旅行が難しい時期のため「おうちでイベントを楽しむ」ことに気持ちをシフト。
子どもと一緒にこいのぼりを飾るのも、いい思い出になりそうです。
100均で小さなこいのぼりを購入することもできますが、「ちょっと特別な気分」を味わいたいなら、ぜひマダムモーのこいのぼりをチェックしてみてくださいね♪