「ブリのゆず照り焼き」
【材料(2~3人分)】
- ブリの切り身 2~3切れ
- ゆず 1~2個
- ★酒 50ml
- ★薄口しょうゆ 20ml
- ★濃口しょうゆ 20ml
- ★みりん 30ml
- 塩 少々
【作り方】
1. ブリの切り身をバットにのせ、塩をふりかける。しばらく置き、水分が出てきたらキッチンペーパーで拭きとる。
2. 盛り付け用にゆずの皮を一部むいて細切りにしてから、輪切りにする。
3. 1.のバットに★の調味料とゆずの輪切りを入れて、30分ほど漬ける。途中で切り身をひっくり返し、全体に下味がつくようにする。
(※浸け汁は後で使うので残しておく)
4. フライパンの上にフライパン用ホイルを敷いて焼く。弱火から中火の強さで火加減に注意しながら、フタをし蒸し焼きにする。
5. 両面に焼き色がついたらホイルを取って、3.の浸け汁を適量(目安大さじ2~3)入れてさっとからめる。
6. お皿にのせ、細切りにしたゆずを盛り付けたら完成♪
↓詳しい作り方・レシピは2月に公開↓
「スナップえんどうのサラダ」
【材料(2~3人分)】
- スナップえんどう 1袋(10~15本)
- きゅうり 1/2本
- レタス 3~4枚
- プチトマト 4~6個
- 塩 小さじ1
【作り方】
1. スナップえんどうのヘタを折り、筋をとる。
2. 鍋にお湯を沸かし、塩小さじ1を入れてスナップえんどうを2~3分茹でる。
3. ザルにあげてから冷水であら熱をとる。水気をしっかり切り、1/2~1/3等分にする。
4. レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。
5. きゅうりは薄い輪切りにし、塩ひとつまみ(分量外)でもみ5分ほど置いてから絞る。
6. プチトマトはヘタを取ってさっと水で洗う。
7. お皿にスナップエンドウ、レタス、きゅうり、プチトマトを盛り付けたら完成♪
8. お好きなドレッシングで召し上がってください。
「明太子の卵焼き」
【材料(2~3人分)】
- 卵 3個
- 明太子 1/2腹
- ★薄口しょうゆ 小さじ1/2
- ★ほんだし 小さじ1/2
- ★水 50ml
- 油 大さじ1
【作り方】
1. 明太子の皮をとってほぐしておく。
2. ボウルに卵を割り入れ、★の調味料を加えてよく混ぜる。
3. 熱した卵焼き器に油をひき、2.の1/3量を入れてかき混ぜる。半熟状態になったら明太子を端にのせて巻く。
4. 2.の残りを2回にわけて焼いていく。
5. 食べやすい大きさに切り、器に盛りつけたら完成♪
脂がのったおいしいブリを食卓に♪
この記事では、ブリの焼き魚を主菜にした献立をご紹介しました。
冬が旬のブリはうま味が強く、あぶらがのっていておいしいです。ぜひ作ってみてくださいね♪