主婦向け手帳ってどんなもの?
主婦にとって使いやすい手帳とは、どんなものでしょうか。
- 家族みんなの予定が書きこめる
- 家計簿機能付き
- 育児・子育ての記録ができる
- レシピのメモができる
- 暮らしのお役立ち情報が書いてある
これらの機能がついた手帳があれば、便利だと思いませんか?
来年使ってみたい、5つの手帳をご紹介します!
家族みんなの予定が書ける手帳
ペイジェム ファミリーマンスリーエール
- サイズ10.3×17.5cm/112ページ
- 日曜始まり
- 月刊スケジュール2016.12~2018.03
「ペイジェム ファミリーマンスリーエール」は、家族の1ヶ月の予定が見渡せる手帳。縦に分割されていて、見開きに書き込めるので、一目で把握しやすいのがおすすめです。
クツワ 家族手帳
- A5薄型サイズ/68ページ
- 日曜始まり
- 月刊スケジュール2016.11~2018.03
「クツワ家族手帳」は、月刊スケジュールの書き込みやすさが特徴。5つに色分けされているので、家族それぞれの予定を分かりやすく区別できます。
毎月のメモページにも同じ色分けがされているので、忘れてはいけないことをさっと書き込めるのも便利です。
また、贈答品リストやお薬メモ、子どもの受診履歴を書くところもあるので、子育て中のママにもおすすめですよ。
家計簿を付けたい人におすすめ!
クツワ 家計簿付き手帳
- A6サイズ/208ページ
- 月曜始まり
- 月刊スケジュール2016.11~2018.03
- 週間スケジュール2016.12~2017.12
家計の管理も手帳でしたい!という人には、家計簿付き手帳がおすすめ。
マンスリー、ウィークリーそれぞれのページに、収支を細かく書き込める手帳です。
ウィークリーページには、予定と家計簿が一度に書き込めるので、楽しみながら使えそうです。
レシートやカードを仕分け収納できる、6つのポケットも付いているので、機能性もばっちりですよ。
子育て日記やレシピの記録におすすめ!
日記を書きたい!レシピのメモを残したい!という人には、1日1ページを自由に使える手帳がおすすめです。
写真を貼ったり、マスキングテープや色ペンで可愛くカスタマイズすることもできるので、使い方は自由自在ですよ。
ほぼ日手帳
人気の「ほぼ日手帳」は、1ページ1ページが薄い方眼になっていて、書き込みやすいのが特徴です。
持ち運ぶなら文庫本サイズ、たっぷり書き込みたいなら、A5サイズがおすすめですよ。
育児の記録、その日の出来事などを書き留めるのに最適!
ミドリ MDノートダイアリー
こちらも、1日1ページ自由に書き込める手帳です。
スケジュール帳というよりもノートに近い、全体的にとてもシンプルな作りで、余白が多いのが特徴。無地のページに自由に書き込むことができます。
https://www.instagram.com/p/BAtQTX_P2z7/?tagged=md%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC
最後に
いかがでしたか?
お気に入りの手帳を使えば、予定を把握しやすいだけでなく、毎日がなんだかワクワクしてきます。
2017年に向けて、自分に合った手帳を探してみてはいかがでしょうか♪