デパート・百貨店積み立てって??
皆さんはデパートでお買い物をするのはお好きですか?私は化粧品売り場のいい香りと、静かな食器売り場が大好きです(^^)
各デパートには「友の会」というものがあって、お金の積み立てができるのをご存知ですか??
毎月1万円ずつ1年間積み立てをして満期に13万円分の商品券を受け取ることができるなど、デパートでよくお買い物をする方には見逃せないサービスなのです♪
デパート積み立てのメリットは?
例えば、三越伊勢丹ホールディングスの“エムアイ友の会”の場合。
1か月1万円を12か月積み立てをすると、1か月分がボーナスとしてプラスされ13万円分のお買い物カードを受け取ることができます。
この他、レストランやサービスの優待があります。5千円を6か月積み立てて2千円のボーナスが付くコースもありますので、手軽に始められそうですね!
大丸松坂屋の友の会 “JOYCLASS” や 高島屋友の会 “ローズサークル”も12か月満期コースで13万円分のお買い物カードが受け取れます。こちらもレストラン、提携施設の優待サービスがあります。
来年「子どもの入学式の時のスーツ(ママのスーツも( *´艸`))や、ランドセルをデパートで買いたい!」という方や「初節句のお雛様を買いたい」という方は、貯金や預金の代わりに積み立てを始めるのも良いかもしれませんね。
デメリットは??
積み立てた額は現金では無くデパートの商品券で戻ってきますので、そのデパートでしか使うことができません。
デパート側としてはお客様を囲い込みたい訳ですから当然なのですが、、、さぁ!デパートで買い物をしようという時に「あら!特に欲しいものが無かったワ!」となってしまったら積み立てた意味がないですよね(>_<)
「洋服は〇〇百貨店で買うと決めている」、「お中元やお歳暮は△△デパートから贈ることにしている」とデパートを頻繁に使う方や、「この商品はこのデパートじゃないと売っていないから!」と目的がある方にとってはとってもお得な積み立てです。
ですが「金券があるから買っちゃおうかな!」とつい衝動買いを繰り返してしまったら、結局、無駄遣いになってしまいますよね!
お金を手にするとすぐ使いたくなってしまう(私ですね(´◉◞౪◟◉))方は注意が必要ですね!
※お買い物カードに有効期限は無いので、慌てて使う必要はありません。
いかがでしたか?
毎日の生活の中、急に予定外の現金出費が必要になってしまうこともあり得ますよね。
とてもお得なデパート積み立てですが、デメリットがあることを考慮したうえでご検討になってみてくださいね♪