グラタンにリメイク♪
いつもの食卓にオシャレ感をプラスしてくれる「グラタン」。もしイブのポテトサラダの余りで簡単にできるなら、25日の夜に登場させてあげたいですよね!
- 1.グラタン皿にポテトサラダを入れる
- 2.市販のホワイトソースを流し入れる
- 3.お好みでトマトやホウレンソウなどをトッピング
- 4.チーズをかぶせて塩コショウ。パン粉を散らす
- 5.トースターで焼けば完成!
お花カップにリメイク♪
餃子の皮を使って一口で食べられるひと品を作ってみました。色鮮やかに作ればオードブル感覚になるかも!?
- 1.餃子の皮の縁を1周、水をつける。
- 2.お花型カップ型にまとめる
※シリコンカップ等を型がわりに使うと楽。水を付けた皮部分を下向きで詰めるとくっつきやすいです。
- 3.カップ型から皮を出し、ポテトサラダを入れる
- 4.細かくしたドライソーセージやトマト、チーズをのせる
- 5.トースターで3分~5分ほど焼けば完成!
※お好みでブラックペッパーやマジックソルトをONして♪
餃子の皮をひとつひとつ手作業で形作るので“楽”ではありませんが、余ったポテトサラダがパーティーメニューに変身できると考えたら有りかもしれません♪
おつまみ餃子にリメイク♪
「餃子」と聞くと、普段っぽいおかずなイメージがあるかもしれません。でも、ポテトサラダを使った餃子は、スナック感覚で食べられるので◎子どもにも好評!しかもフライパンで焼くこともなければ油で揚げる手間もない。包む作業だけちょっぴり頑張れば、後はトースターでチンッ♪お好みで塩などを軽く振って召し上がれ!
- 1.餃子の皮を広げてポテトサラダを乗せる
- 2.チーズを乗せて普通に包む
- 3.トースターで10分程度焼いたら完成!
コロッケにリメイク♪
丸くてコロコロしたミニサイズのコロッケをピラミッド型に積み、可愛いらしいピックを立てるだけで華やか♡そんなコロッケのベースに残りのポテトサラダを使えば、なんとも手軽!
- 1.ポテトサラダを小さく丸める
- 2.お好みで中にコーンやチーズを入れる
- 3.パン粉をまぶしてトースターで焼く
最後に
24日のパーティーで並べるポテトサラダ。作るなら、まるでツリーのような演出をできる「ポテサラツリー」が素敵ですよね。ポテトサラダをツリー型に盛り、ブロッコリーやプチトマト、星型に抜いたハムやチーズなどをオーナメントのように飾っていく。可愛くて、美味しくって、テーブルが華やかになるので、一度は作ってあげたいですよね♪
24日は「ポテサラツリー」を疲労して、翌25日はひと手間加えておもてなし風の料理にリメイク。イブもクリスマスも、素敵なママのパーティメニューができそうですね♪