電力自由化
今まで電力会社は地域ごとに決められていましたが、2016年4月からはじまった電力自由化によって、複数の電力会社から選べるようになりました。
流れに乗って半信半疑で少しでも安くなるなら~という気持ちで我が家は電気も東京ガスに申し込みました。
我が家が変更してからもうすぐ半年たちますが改めに見返してみると本当に安くなっています!!
光熱費節約のためにもまだそのままの方はまず一度シミュレーションしてみてください。
<a href=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3301540&pid=884494503″ target=”_blank” rel=”nofollow”><img src=”//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3301540&pid=884494503″ border=”0″></a>
家族の人数や生活時間のスタイルに合わせてお得な電力会社が割り出されます。
その家庭ごとの生活スタイルによってどこの電力会社を選ぶかは変わってきますが、少しでも変わるなら今すぐにでも変えなきゃ損ですよ!!
少しでも皆様の参考になれば!という思いを込めて我が家の光熱費の変化を公開しますね。
我が家のガス代+電気代の変化
2015年8月~と2016年8月からの電気代とガス代の合計の比較です。10月と11月は前年度のほうが高くはなっていますが、半年の合計は断然ガス電力ともに東京ガスにした方が安いという結果がでました。
電気代と東京電力の時の半年=89769円
電気代を東京ガスにしてからの半年=72219円
8月 18331 8973
9月 11428 11042
10月 10762 13929
11月 12037 12345
12月 16662 12795
1月 20549 13135
正直、ここまで安くなるとは思っていなかったのでびっくりですが嬉しい!!
私が東京ガスを選んだ理由
- 今までより料金が安くなる
- 契約金・解約金・違約金がかからない
- ポイントが貯まる(「Tポイント」や「WAONポイント」に交換できる)
- cookpad(クックパッド)人気順検索が無料でできる(通常280円)
さいごに
いかがでしたか?私の場合デメリットは何もなく、お得になったのでとても嬉しいサービスでした。光熱費が少しでも安くなることはママにとってもとても嬉しいことですよね。
日中家にいることが少ない家庭や、エアコンをあまり使わない、など生活スタイルによって選ぶところは変わってくるかもしれませんが、調べることは無料なので、是非一度試してみてはいかがでしょうか?
東京ガスにした場合にできるようになったクックパッドの人気順検索が地味にうれしい特典の一つです♡