ダイソーで準備!
今回紹介する超簡単な手づくりコサージュの材料は、ダイソーで購入できます。2品買ったので200円(税込216円)の予算のみでできちゃいます!!
※“超アバウト”にできるがテーマなので、この作り方はズボラ女子向きです(汗)細かいディティール気になる方はスル―してください!(でも、本当に楽です……笑)
- 造花(今回の購入品は「フラワースプレー/ダリア(ベール)」
- パール調&ビジューブローチ
手順1:造花の下準備
造花(フラワースプレー/ダリア)は、茎と花弁部分のジョイントが外せるようになっているので、ばらします。
※花や商品によって形式が異なる場合がございますことご承知願います。
花の表面に刺さっているパーツも、抜いてしまいます。
お好みで、花弁を数枚外せばコサージュの仕上がりサイズを小さくすることができます。また花の中心部分の立ち上がっている花弁パーツは外す方がキレイに見えるかもしれません。
心にお花の下準備はこれで完成!
一気にコサージュに変身!
造花の芯を抜いた穴に、用意していたビジューブローチを挿し込みます。
裏側からキャッチピンで留めます。本来、裏側はコサージュ台をグル―ガンで留めると素敵らしいですが、ズボラママ的にはハードルが高いので……(笑)安全ピンでもよし、安全ピンの上からダブルクリップをまたがせるでもよしです。
表を向けたら、もう完成!!茎をバラシテブローチを挿し込んだだけなのに、あっという間にコサージュっぽく♪
お好みで花弁にストーンシール(ネイル用)をランダムにあしらってあげると、よりコサージュ感がアップするかも。またパール調ビ―ズを施すなどちょっとしたひと手間があっても、ランクアップしそうですよ!
最後に
材料費が材料費なので、「安っぽいかな……??」と、ほんのり心配な人もいるかもしれませんが、スーツに付けてしまえばそれなりに見えてくるから不思議。裏側の超手抜きも全く見えませんね(笑)仮に実際に見て「大人がつけるには……」と思った場合でも、子どものコサージュにしたり、髪飾りに使えるので無駄にはならないはずですよ!
格安材料での手づくりコサージュは、一般の人でも器用な方は、それは上手に作られています。でも、「やってみたいけど不器用だから…」とか、「グル―ガンとか面倒そう…」とか、興味はもっても腰があがらない人も中にはいるはずです。
いかがでしたか?丁寧な作りのハンドメイドコサージュは敷居が高くても、アバウトでOKなら作ってみようと思ったりしませんか?予算上コサージュを諦めていた人も、200円(216円)ならいいかもなど、気になる人はお試ししてみてくださいね!
【追記】今回は「造花×ビジューブローチ」で作る超アバウトな作り方を紹介しましたが、別バージョンの超簡単コサージュもあるので、よろしければこちらも合わせてみてください。
▼参考記事