
A4の紙とハサミで!子どもが喜ぶ小さな本「折本」の作り方♪
おうち遊びのレパートリーが尽きてきた、子どもと細かい工作がしてみたい、少し変わった遊びがしたい。そんな方におすすめなのが、紙一枚で作れる「折本」の工作です!手のひらサイズ、たった8ページの絵本ですが、子どもがとっても喜んでくれますよ♪
Flapjack
DIYが大好き。 自己責任でいろいろ試しています。 ホームセンターが遊園地♪
おうち遊びのレパートリーが尽きてきた、子どもと細かい工作がしてみたい、少し変わった遊びがしたい。そんな方におすすめなのが、紙一枚で作れる「折本」の工作です!手のひらサイズ、たった8ページの絵本ですが、子どもがとっても喜んでくれますよ♪
『らくハピ マッハ泡バブルーン』は、話題沸騰の洗面台排水口用洗剤です。大量のマッハ泡が排水管を通って汚れを押し出すという画期的な商品、今回はこちらを試してみました!これから年末に向けて控えている大掃除に使ってみるのはいかがでしょう♪
子どもとの散歩や外遊びなど、スニーカーを履く機会は意外とあるもの。そんなときに靴紐がほどけると、いちいち結び直すのは面倒ですよね。そこでオススメなのが、「イアンノット」という結び方!簡単なので、動画を交えてご説明します♪
しまいこんでいたプラスチック製品を出したとき、不快なベタつきが付着していることがありますよね。拭いてもだめ、洗ってもだめ……!もう捨てるしかないと思っていたあのベタつきを、たったひとつのアイテムでスッキリ解消♪原因や対策もレポートします!
ダイソーには、さまざまなガーデン用品が販売されています。そのなかでも、「丸型花台キャスター付」「角型花台キャスター付」という名のキャスター付き花台が便利!観葉植物を置くだけでなく、ちょっとした工夫で収納アイテムに早変わりするんです♪
定期的にクリームを塗るとひび割れしにくいといわれている本革ソファ。逆にいうと、お手入れを怠るとひび割れが悪化して見た目が悪くなることもあります。そんなときに「本革専用の色補修クリーム」を使うと、驚くくらいひびが目立たなくなるんです!
長年使っていると、徐々にボロボロになっていくソファ。気づけば、裏地が劣化して剥がれたりほつれたり。こうなると、ソファの下に細かい木くずやゴミが溜まってしまいます。そこで、安価&簡単な補修方法をご紹介♪ソファの裏地剥がれにお困りの方必見です!
もう少しここがスッキリしたらいいのに。ここがちょっと使いにくい!そんなおうちの小さな悩み、ありますよね。痒いところに手が届く便利グッズの宝庫が「100均」です!筆者宅で実際に使用し、とても便利だったものだけを5つ厳選してまとめました。
インテリアとしてもおしゃれな「ヒンメリ」、意外と簡単に作れるんです!専用の材料や完成品のモビールもありますが、100均の材料だけで手軽にハンドメイドOK!夏休みの工作やおうち時間を楽しむDIYとして、お子さんと一緒に楽しんでみてはいかが♪
セリアの大ヒット商品、フィルムフック。タイルやガラス、鏡に貼り付けられ、吊り下げ収納にとっても便利!我が家ではさまざまなところに貼り付けて使用しています!ツルツルの面に収納できるものが増えますよ。実例を上げて活用法をレポしていきます!
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。