
今日の献立|おすすめの魚料理!タラのみぞれ煮と副菜2品のメニュー
今回の記事は、冬の魚「タラ」と大根おろしをたっぷり使ったおかず「みぞれ煮」がメインの献立です。しょうゆとみりんで甘辛い味付けになっているので、ご飯にもよく合いますよ。副菜2品と合わせてご紹介します。
mikao
食べることが大好きな主婦。夫がお酒飲みなので、おつまみ系の料理をよく作ります。基本的にめんどくさがり屋。できれば家事はしたくない!時短した~い!Amazonで便利グッズを購入しては試しています……♪
今回の記事は、冬の魚「タラ」と大根おろしをたっぷり使ったおかず「みぞれ煮」がメインの献立です。しょうゆとみりんで甘辛い味付けになっているので、ご飯にもよく合いますよ。副菜2品と合わせてご紹介します。
寒い季節はやっぱり、温かい料理を食べたくなることが多いですよね。そこで今回は、冬の食材であるタラと大根を使った「タラのみぞれ煮」をご紹介します。おすすめのレシピですので、良かったら読んでみてくださいね。
今回の記事では、生のホタテ貝柱を使った炊き込みご飯とおかず2品をご紹介します。ホタテのうまみをたっぷり味わえるので、ちょっとぜいたくな気分になれますよ。おすすめの炊き込みご飯です♪
色とりどりの具材が見えて楽しい「おにぎりサンド」。タッパー容器を使えば手を汚さず、きれいに作れます。バリエーションも出しやすく、お弁当に大活躍間違いなし♪この記事では「おにぎりサンド」の包み方と、おすすめのレシピをご紹介します。
11月~2月にかけて旬を迎えるブリ。脂がのったブリはうま味も強く、とてもおいしい魚です。しかし独特の生臭さがあり、苦手に感じている方もいるではないでしょうか。この記事では、臭みを抑えた「ブリの照り焼き」の作り方をご紹介します。
今回は、冬に旬が訪れる「ブリ」の焼き魚を主菜にした献立です。ポイントは、焼く前に調味料とゆずで下味をつけること。ゆずのさわやかな香りが楽しめます。またしっかりした味付けなので、ご飯も進みますよ♪副菜2品と合わせてご紹介します。
業務スーパーの人気商品「ナポリ風ピザクラスト」は、サクッとした食感の冷凍ピザ生地です。1袋5枚入りで価格は394円!ピザソースやピザ用チーズほか好きな具材をのせるだけで本格ピザの完成します。そんな業務用ナポリ風ピザクラストのおすすめレシピ♪
食べごたえのある料理を作りたいときの強い味方「豚バラ肉」。今回は、ニラとエリンギを豚バラ肉で巻いてボリュームを出しました。副菜2品と合わせて紹介しますので、献立の参考にしてみてくださいね。
今日の献立は、メインの「焼き焼売」と副菜2品です。今回の焼き焼売は、蒸し器がなくても大丈夫!フライパンを活用すれば、おいしい焼売が作れますよ。中身はふわっとやわらかく底はカリっとしていて、いろいろな食感が楽しめます。
鶏肉の「松葉」という部位を食べたことはありますか?「松葉」は、にわとりの鎖骨部分。1羽からたくさんとれない希少部位ですが、あっさりしつつも鶏肉のうま味が感じられておいしいです♪今回は、「松葉の唐揚げ」をメインレシピとした献立をご紹介します。
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。