
大根の葉は栄養たっぷり♪「大根の葉とじゃこの炒め物」のレシピ
「大根の葉」を、料理したことはありますか?大根の葉には栄養がたっぷり含まれているため、捨ててしまうのは損!今回は、筆者おすすめレシピ「大根の葉とじゃこの炒め物」を紹介します。ざくざく刻んで、じゃこと炒めた大根の葉は、ごはんとよく合いますよ。
mikao
食べることが好きです。旬の食材をつかった料理にチャレンジしています!
「大根の葉」を、料理したことはありますか?大根の葉には栄養がたっぷり含まれているため、捨ててしまうのは損!今回は、筆者おすすめレシピ「大根の葉とじゃこの炒め物」を紹介します。ざくざく刻んで、じゃこと炒めた大根の葉は、ごはんとよく合いますよ。
家族みんなが使う冷蔵庫。気をつけていても、すぐゴチャゴチャになってしまいませんか?使いやすい状態をキープしたいですよね。100均のセリアでは、冷蔵庫収納グッズがたくさん用意されています。今回は、筆者が購入した収納グッズをご紹介しますよ♪
自宅でプラネタリウムが楽しめたらいいと思いませんか?スタープロジェクター「LBELL」は、お部屋の天井や壁にレーザーライトやカラフルな光をうつし、星空を眺めているような雰囲気を作り出してくれます。気分転換したい方におすすめですよ♪
ぬか漬けは、お手入れが大変そうだと思っていませんか?パック入りの「熟成ぬか床」なら、すでにぬか床が出来上がっているので、誰でも簡単に「ぬか漬け」を始められます。今回は、筆者が購入したコミローナの「熟成ぬか床」をレビューします!
エコバッグを忘れてしまった経験ありませんか?あるいは、お買い物で荷物が増えてしまい、仕方なくレジ袋をもらったことは?今回は、持ち運びに便利な「セブンイレブンのハンカチーフエコバッグ」を紹介します。荷物を増やしたくない男性にもおすすめです!
キッコーマンの豆乳飲料に新しい味が登場しました。豆乳飲料「キャラメル」と豆乳飲料「モンブラン」です。今回は、新発売の2つと「焼いも」「おしるこ」「バナナ」合計5つを飲みくらべします。そのままでも、温めて「ホッ豆乳」にしても美味しいですよ♪
お家で簡単に炭酸水が作れる「ソーダストリーム」。今回は、筆者が購入したモデル「スピリットワンタッチ」の使い方や、おすすめポイントなどについて紹介します。ソーダストリームを購入しようか迷っている方の参考にしてもらえるとうれしいです。
お買い物に欠かせない存在となったエコバッグ。面倒くさがり屋の私は、折りたたみが簡単にできるエコバッグを探していました。そこで、ついに出会ったエコバッグが「Shupatto(シュパット)」です。名前のとおり、シュパッとたためてしまいますよ♪
洗濯物の汚れやニオイ、気になっている方はきっと多いでしょう。わたしも同様で、最近は洗濯物に謎の汚れが残っていることが悩みでした。そこで試したのが、「日立の洗濯槽クリーナーSK-1」!使い方や効果について紹介します♪
スーパーやコンビニで、いろいろな風味の豆乳飲料が売られているのを目にしたことはありませんか?今回は、キッコーマン豆乳飲料の中から6種類を選んで飲みくらべをしてみました。豆乳が苦手な人も飲みやすくなっているので、楽しめますよ♪
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。