
梅雨のベビーカー問題!傘スタンドとアンブレラシェードで!
梅雨のベビーカー移動、どうしていますか?抱っこに切り替える人、レインコートを着用する人、いろいろと思います。今回はまるで傘のようなベビーカーや、ベビーカーの傘スタンドなどについてまとめてみました。ママも子供も、濡れずにお出かけができるのが人気定着のポイントとなりそうです。
梅雨のベビーカー移動、どうしていますか?抱っこに切り替える人、レインコートを着用する人、いろいろと思います。今回はまるで傘のようなベビーカーや、ベビーカーの傘スタンドなどについてまとめてみました。ママも子供も、濡れずにお出かけができるのが人気定着のポイントとなりそうです。
子どもって、CMでよく耳にする言葉とかを、意味もわからないのに平気で使ったりしますよね。今回はそんな言葉チョイスの「あるある!?」。小2の息子とのクスッとしたやりとりです。普通ならイラッとするところですが、思わず笑ってしまいました。
火や電気を使わず、リードスティックの力で香りを拡散させるリードディフューザー。置いておくだけでいいのでズボラさんにこそおすすめ!蒸気も必要としないので、湿気の多くなるこれからの時期や、蒸し暑い日にも香りを楽しめます。市販の物はけっこうお値段が高いのですが、実は手作りできちゃうんです!簡単な作り方とおすすめのアロマブレンドをご紹介します。
今年の父の日まであと約3週間!「お酒?グルメ?」ギフトはお決まりですか?。今くらいの時期からプレゼント選びや購入準備を始めますよね。今回は父の日ギフトに花(?)を添えるようなsalviaオリジナルの「日めくりカレンダー~心に贈る言葉の花束~」を、10名様にプレゼントします!当選したら、お父さんにプレゼントしてあげてくださいね!応募方法はSNSで簡単、締切りは6月7日(木)まで!
子連れの買い物はママにとって重労働。レジ袋に詰め大荷物を運ぶ間も、子どもから目が離せませんからね。そんな買い物工程を少しでも減らせるアイテムが「レジカゴバッグ」や「MYバスケット」。でも、袋詰め作業の時短アイテムがさらに便利になったのが背負うことができちゃうフェリシモの「レジカゴリュック®」知っていますか?子連れの大量買いにも使えるかも!
「フワフワでモフモフな……」。もう、このフレーズだけで本当に癒やし!世界中で「モフモフしたい人」がどれくらいいるでしょうか?数え切れないですよね。今回はモフモフなマスコットを簡単に自作できるという新商品「モフモフフレンズ」をご紹介します。お裁縫道具を使わず、モフ毛をサクッと差し込むだけ!手芸が苦手なママでも困ることなく子どもをサポートできますよ。
母の日に比べると父の日はプレゼント選びが難しいものです。お酒が好きなら間口は広がるのですが、呑める口ではなかったり、健康が心配で酒類を控えていたりすると、ギフトに迷いますよね。そこで今年の父の日はスカルプシャンプーを贈ってみるのはいかが?実用的で育毛系はお悩み世代、あれこれ悩まず"サラリ”と決まっちゃうかもしれませんよ!
お世話になった人に感謝の気持ちを込めて贈るお中元。「あれ!?そういえば私、お中元のマナーってよく知らない!」という人は多いかと思います。細かいマナーがいろいろ多くて疲れそうなイメージですが、実はお中元のマナーは意外とシンプルなのです。そこで今回は、これさえ知っておけば安心の、「お中元マナー」についてまとめてみました!
セルフメディケーション税制というワードをご存知ですか?確定申告の時期に話題になりましたね。「セルフメディケーション税制」は、国が定めた税制度です。難しく感じるかもしれませんが、実はそんなに難しい制度ではありません!市販薬(スイッチOTC医薬品)の購入額に応じて確定申告をすれば、還付金が返ってくる場合もありますよ。今回は、仕組みや医療費控除との違いなどについて解説します!
若い頃は苦手だったことが、気づけば大丈夫になっていること、ありませんか?今回は、主婦に嫌われている通称「G」(ゴキブリ)について。自分の成長(?)に気づいた時のあるある小話です。
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。