
主婦4コマ『鬼笑点結』|第6回「現代っ子は現実的」
最近は現実的な子供が多いようですね。なりたい職業「ユーチューバー」はさておき、小さい子供が「公務員」とか「薬剤師」などを選ぶ理由は、安定性や将来性を考慮してのことだそう。実は女の子が選ぶ「好きなタイプの男子」にも、現実的な思考が……。
最近は現実的な子供が多いようですね。なりたい職業「ユーチューバー」はさておき、小さい子供が「公務員」とか「薬剤師」などを選ぶ理由は、安定性や将来性を考慮してのことだそう。実は女の子が選ぶ「好きなタイプの男子」にも、現実的な思考が……。
水で濡らしてぎゅっと絞るだけできれいになるという、噂の『あっちこっちふきん』。マイクロファイバークロスの一種ですが、他のものとなにが違うのでしょうか?SNSやクチコミでの評価の高さを、実際に使用して確かめてみました!動画ありの使用レポです♪
人から見たら猫はカワイイ存在。でも猫から見た人間の生活は、ニャンコの目にはどう映っているのでしょうか……。猫マンガ「ニャンことば(連載予定)」は、そんな『猫から目線』で、主婦&ママの日常を描いた作品です。
「大根の葉」を、料理したことはありますか?大根の葉には栄養がたっぷり含まれているため、捨ててしまうのは損!今回は、筆者おすすめレシピ「大根の葉とじゃこの炒め物」を紹介します。ざくざく刻んで、じゃこと炒めた大根の葉は、ごはんとよく合いますよ。
旦那さんの稼ぎは、誰のお金だと思いますか?大半の妻は結婚しているからには「=家のお金」と思っているはず。でも夫たちは理解あるフリをしているだけかも……。実は「俺が稼いだ金=俺の金」と思っている男性が多いようです。これ、あるある!?ですよね?
「おうち時間に素敵なひとときを」。今回の読者プレゼントは、島根県のフレンチトースト専門店「せるくる」のおいしい商品です。「メロンパンnaフレンチトースト」のセット(計8個)が2名様に当たります!応募方法はSNS懸賞で締切りは2月14日(日)。
「ととあわせ」は魚介類の絵カードを使って遊ぶカードゲームです。「絵合わせ」「神経衰弱」「かるた」「ババ抜き」など、子どもから大人まで楽しめます。カードには「魚へん」の漢字もあり、知育のおもちゃとしてもおすすめ!おうち遊びにいかがでしょうか♪
反面教師(はんめんきょうし)とは、悪い意味での手本を意味する言葉です。今回は およそのオバサンが、小さな子に「同じようになってはならない」と、伝えた(?)話。それを見た子供はきっと、反省するに違いない(???)
寒い時期、足が冷えて寝付けない経験がある方も多いでしょう。そんなときは、足先を温めてくれるものがほしい!と思いますよね。しかし、電気あんかや電気毛布は肌が乾燥してしまう場合も。そこで「蓄熱式湯たんぽ」を導入したところ、大成功だったのです♪
キャニオンスパイスの「こどものためのレトルトカレー」。1歳から食べられる幼児向けですが、甘口カレーが好きな大人も満足できます!化学調味料・着色料は不使用&温めなくてもおいしいのが、おすすめポイント。お弁当用の簡単レシピもご紹介します♪
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。