
「仲良しの子のママが……」主婦4コマ・鬼笑点結|第15回
子どもを連れて公園に遊びに行っていると、自然と子ども同士が仲良くなりますよね?そこで気になるのが「ママはどんな人……!?」。だって、ママも価値観が一緒なら、今後も親子で遊べて、お互い良い時間が過ごせますからね。さて、今回のお話のママは!?
子どもを連れて公園に遊びに行っていると、自然と子ども同士が仲良くなりますよね?そこで気になるのが「ママはどんな人……!?」。だって、ママも価値観が一緒なら、今後も親子で遊べて、お互い良い時間が過ごせますからね。さて、今回のお話のママは!?
「ブロックプラネット」は、セリアの子ども向けブロック。恐竜や動物シリーズなど各6種類ずつあります。作った後はパーツを動かして遊べ、さらに6体を合体させて別の生き物を作ることも可能!100均とは思えないクオリティで、コスパ抜群のおもちゃです♪
猫が耳をかゆがっていて、頭をふる動作をするほど不快なようだったので、動物病院に連れて行ったのです。「耳ダニだったら嫌だな」「外耳炎なのかな?」など、猫の様子や皮膚の感じから想像していたのですが、まさかの……!!!!!
コロナ禍の現在、子どもの習い事を検討していても、不安が勝り二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は、実際に習い事教室で行われている感染対策例や、習い事選びでチェックしておくポイントをご紹介。習い事選びの参考になれば幸いです!
有野家の娘アル美は、1人で眠るのが怖いらしく、そうい時は親の布団に潜り込みます。「お父さんと一緒に寝るの!」っという言葉だけ聞くと、娘は可愛いと喜ぶ父親なのですが……。爆弾娘のアル美さんはひとクセもふたクセもあるようです。
不要なものといえど、「ものを捨てる」ということに抵抗がある方も多いかもしれません。しかし、いざやってみると生活の質が向上することも♪今回は、洋服を大幅に処分した経験をもとに、捨てるアイテムの選定方法や、「服を捨てる」メリットを解説します。
玄関や床にポイッと置かれがちなランドセル。大きいうえに重く、小学校に入ったばかりの1年生が毎日片付けまでするのは、ちょっと難しい部分もあるかもしれません。でもちょっとしたコツで、子どもが自分で続けられる「ランドセル収納」ができるんです!
小さい頃はわりと熱を出しやすいものですが、今回は「うちの子滅多に風邪ひかないんです♪」というママのお話。子どもたちは口癖のように「バカは風邪ひかないんだって~!!」っと言っていますが、もしかしたらこの食材が健康維持の秘訣かも!?
さりげない所作が女性を美しく見せるように、オシャレな雑貨はセンスの良さを物語ります。今回ご紹介するのは、ライフスタイルを素敵に彩るキッチン系の雑貨4選。「おうち時間」に質の良さを求める今だからこそ、キラリと光る雑貨をピックアップしました。
息子の幼稚園のお友達、Aちゃんは魔法が使える少女戦士ものに夢中!!そんなAちゃんは魔法を使ってお願い事を叶えようとするのですが……
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。