
「パパ嫌い!でも好き♡」―あるある!?小話vol.131
有野家の娘アル美は、1人で眠るのが怖いらしく、そうい時は親の布団に潜り込みます。「お父さんと一緒に寝るの!」っという言葉だけ聞くと、娘は可愛いと喜ぶ父親なのですが……。爆弾娘のアル美さんはひとクセもふたクセもあるようです。
有野家の娘アル美は、1人で眠るのが怖いらしく、そうい時は親の布団に潜り込みます。「お父さんと一緒に寝るの!」っという言葉だけ聞くと、娘は可愛いと喜ぶ父親なのですが……。爆弾娘のアル美さんはひとクセもふたクセもあるようです。
不要なものといえど、「ものを捨てる」ということに抵抗がある方も多いかもしれません。しかし、いざやってみると生活の質が向上することも♪今回は、洋服を大幅に処分した経験をもとに、捨てるアイテムの選定方法や、「服を捨てる」メリットを解説します。
玄関や床にポイッと置かれがちなランドセル。大きいうえに重く、小学校に入ったばかりの1年生が毎日片付けまでするのは、ちょっと難しい部分もあるかもしれません。でもちょっとしたコツで、子どもが自分で続けられる「ランドセル収納」ができるんです!
小さい頃はわりと熱を出しやすいものですが、今回は「うちの子滅多に風邪ひかないんです♪」というママのお話。子どもたちは口癖のように「バカは風邪ひかないんだって~!!」っと言っていますが、もしかしたらこの食材が健康維持の秘訣かも!?
さりげない所作が女性を美しく見せるように、オシャレな雑貨はセンスの良さを物語ります。今回ご紹介するのは、ライフスタイルを素敵に彩るキッチン系の雑貨4選。「おうち時間」に質の良さを求める今だからこそ、キラリと光る雑貨をピックアップしました。
息子の幼稚園のお友達、Aちゃんは魔法が使える少女戦士ものに夢中!!そんなAちゃんは魔法を使ってお願い事を叶えようとするのですが……
おうち遊びのレパートリーが尽きてきた、子どもと細かい工作がしてみたい、少し変わった遊びがしたい。そんな方におすすめなのが、紙一枚で作れる「折本」の工作です!手のひらサイズ、たった8ページの絵本ですが、子どもがとっても喜んでくれますよ♪
2021年の桃の節句は楽しみましたか?「ひな祭り」が終って2週間以上過ぎましたが、まだ雛人形を片付けていないというママも、もしかしたらいるかもしれませんね。今回は有野家の母アル子の「雛人形」のお話。アル子が学生の頃なんとアル子の雛人形が……
赤ちゃん用知育玩具として人気のある「ダンベルベル」。生後1ヶ月~6ヶ月編に続いて、生後7ヶ月~12ヶ月の時に遊んでいる様子をご紹介します。遊びの幅が広がり、より楽しくダンベルベルで遊ぶことができました♪
ユーカリといえばコアラを想像する方も多いと思いますが、ユーカリは扱いやすいので、ハンドメイド素材にピッタリなんです。今回は、スワッグの作り方やアレンジ方法をご紹介します。おうちにグリーンを飾ってみましょう♡
自粛ムードから開放されず、外食をゆっくり楽しめない日々が続いています。そんなときは、いつもより少しリッチで美味しい商品を、おうちで味わってみてはいかがですか? 成城石井でリピ買いしているブランチにおすすめの商品をご紹介します。
オシャレな人が足元に取り入れている「足袋シューズ」。丸五(MARUGO)の作る「たびりら(tabiRela)」シリーズは、スタイリッシュなのに疲れにくいため、忙しい主婦・ママにおすすめ!その人気アイテムやコーデテクをたっぷりご紹介します。
猫のお世話は大切なスキンシップの時間ですよね。ブラシをかけたり、爪を切ったり、歯磨きをしたり……。でも、猫ちゃんによってはグルーミングが嫌いな子もいるものです。その抵抗する姿って、ちょっと育児中のひとコマに似ている気がしませんか?
スマホが普及し、家族のイベントや子どもの成長を撮る機会が増えている今。データで残すのもいいですが、ステキな思い出は1冊のアルバムにまとめてみませんか?「1000枚アルバム」は1冊ですべて完結する優れもの!コスパ抜群なその魅力をお伝えします。
目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、喉のイガイガ……。この季節は花粉に悩む人が多発していますよね。有野家の家族は慢性鼻炎の体質であるものの、幸い花粉症はいなかったんです。でも、とうとう今年、次男のアル次郎が花粉症デビューをしてしまいました。
今回のプレゼントは優秀なキッチンツール!料理初心者からお料理が好きな人まで幅広く支持されている「低温調理器」(Hismile/ハイスマイル)です。応募方法はSNS懸賞で1名様に!締切りは2021年4月11日(日)。
ステイホーム期間で需要が高まった、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。今回は「Nintendo Switch」と「Nintendo Switch Lite」を各1台ずつ購入したわが家の体験をもとに、2機種の違いやセーブデータの引っ越しなど、よくある疑問をまとめました♪
若い頃はあった「ナンパ」。たまたま出会った男女が一緒に遊んで、出会いが広がって……なんてよくある話。でも結婚するとそんな場所にも行かなくなり、もちろん子連れにもなればナンパは縁のないものですが……。さて、人妻をナンパした勇気ある若者とは!?
核家族化しているだけに、昭和初期よりは「嫁・姑問題」が緩和されつつあるようだけど……。でも、まだまだあるところにはある嫁と姑のいざこざ。今回は、意地悪な姑を嫁が撃退したというエピソードを紹介するわ。姑に悩む全国の嫁たちよ!後に続け!!
久々にあった友人が、まるで別人かのように痩せていました。人ってまとう肉の量だけでこうも変わるものなのか。たかが贅肉、されど贅肉。さて、その痩せた理由を聞いてみると、何やら整体に通い骨盤矯正をしてもらっただけなんだとか。楽して簡単にスルッと痩せる事が出来るなんて夢のよう!早速私も予約していざ行ってみましたが…
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。