
探し物が見つかる!スマートトラッカー「Tile」をプレゼント
鍵やリモコンなどが迷子のときは、音を鳴らしてすぐ見つかる探し物トラッカー「Tile(タイル)」が便利です。今回はスタンダードの「Mate(2020)電池交換版」を2名様にプレゼント!応募方法はSNS懸賞で締切りは2021年10月3日(日)。
鍵やリモコンなどが迷子のときは、音を鳴らしてすぐ見つかる探し物トラッカー「Tile(タイル)」が便利です。今回はスタンダードの「Mate(2020)電池交換版」を2名様にプレゼント!応募方法はSNS懸賞で締切りは2021年10月3日(日)。
スマホの落下防止ツールはなにか使っていますか?スマホグッズフリークの筆者は、さまざまなものを使ってきました。そんな私が今一番気に入っているのは、ポップアップグリップです。デザインも豊富なので、好みのものを見つけられるはずですよ♪
子育て中は、子供にあれこれ壊されることが多々あります。中でも、使用頻度が高く、子供にとって興味モリモリの「スマホ」は、壊された経験のあるママ、多いのでは?今回は、そんなひと幕を描いた「あるある!?小話」。
毎年年賀状作成が面倒でした。でも今年の年賀状は人差し指一本で作成!スマホで年賀状が送れるというアプリを使ってみたらこれがもの凄い楽ちんなんです。デザインの印刷はもちろん、宛名印刷も簡単で、はがき代も込みの支払い。指定すればなんと投函まで無料でやってくれるという素晴らしいサービスなんですよ。使ってみた感想をお伝えします。
「スマホ認知症」について知っていますか?これはスマートフォンの使いすぎで脳が情報過多となり、処理する機能が追いつかなくなること。物忘れをはじめ睡眠不足や体の不調などの症状がありますが、主婦やママは年齢的に当てはまりやすくなる世代です。今の状態は、歳のせい?それとも……??気になる人はチェックしてみてくださいね。
キャンプ、昆虫採集、旅行など、夏休みならではの楽しみはたくさんありますね♪そんな夏休みのお出かけは、子どもと一緒に「夏の星座」「昆虫」「日本の地図・地理」について、学ぶいいチャンスかも!そこで今回は、そういったことを学ぶのにピッタリの、「夏休みに読みたいKindle本」を3冊ご紹介します。Kindleの本ならスマホやタブレットで手軽に読めるので便利!お出かけをさらに楽しくしてくれるはずです♪
梅雨なかなかお出かけできない時や、夏暑すぎて外出を避けたい時間帯など、小さな子どもとどうやって過ごそうか迷うママは多いはず。特に元気な男の子のママは途方に暮れてしまうかもしれません。そんな時、男の子が夢中になって読んでくれるような絵本が、手軽にスマホで読めたらありがたいと思いませんか?今回は、手軽にスマホで絵本が読めるKindleについて&男の子が夢中になるKindle絵本3冊をご紹介します。
「困った時はGoogle先生!」。何かわからないことがあると、すぐスマホやタブレットで調べることができるので、便利な時代になりましたよね。子供たちもすっかり解けない問題や勉強のこと、ネットで調べるようになってしまいました。今回は小5男子がGoogleの「音声認識」を使って調べ物をしていた時の「あるある!?小話」。
LINEスタンプ作成しました!今回salviaは、連載中「あるある!?小話」のイラストで「妻用スタンプ」を自作。テーマは妻が心の中で夫によく使う言葉。不満や文句をキッパリ送っても、漫画ネタが面白い雰囲気で険悪になりません(多分・笑)!直接言うと角が立つけど、おもしろスタンプなら毒舌もOKで便利!?妻に代行して笑いながら本音を投げつけてみてはいかがでしょう。
スマホを充電する時、上手く挿し込めずにイライラしたことありませんか?夜寝る前だと暗い部屋で差し込み口が見にくく、モタモタ……。あと問題なのが子ども!タブレットから充電器を外そうと、無理やり引っ張ろうとして怒った経験、ありますよね。今回は、ワンタッチで充電ケーブルを着脱できるという新商品をチェックしてみました!
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。