
「魔の夏休み終盤」―あるある!?小話vol.153
有野家の夏は、毎年うるさくて困っています。7月中旬から8月末まで、子どもたちが夏休みで自宅にいるからです。朝から晩までとにかく騒がしく、母のアル子は思うように仕事(在宅)ができません。疲れもピークに達した8月の終盤、母の状況はというと……。
有野家の夏は、毎年うるさくて困っています。7月中旬から8月末まで、子どもたちが夏休みで自宅にいるからです。朝から晩までとにかく騒がしく、母のアル子は思うように仕事(在宅)ができません。疲れもピークに達した8月の終盤、母の状況はというと……。
昆虫を好きな人にその魅力を聞くと、人間の体とは仕組みが違うことや、世界に100万種もいることなど、「未知」の要素があげられます。一見同じ虫に見えても色や形に微妙な違いがあるそうで、虫が好きな子どもは、それはもう詳しいものです。
夏休みももうそろ終わですね。子どもたちの宿題は終りましたか?1カ月以上もお休みがあったはずなのに、今あわてて宿題に追われている子(母)も多いかと思います。有野家でも、次男のアル次郎はとくにのんびり過ごしていましたよ……。
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う臨時休校=「コロナ休校」(2020年3月)。修了式後も、普通の春休みと違って、子供たちは気軽に外出したり、自由に遊んだりできない毎日を過ごしていますよね。有野家の3キョウダイも、つまらない様子です……。
夏休み、ママとしては「できる限り費用を抑えて、子どもの喜ぶところ」にお出かけしたいですよね。四谷にある消防博物館は、無料で楽しめるのがポイント!消防車や救急車が好きな子どもにおすすめのスポットです。周辺情報とあわせてご紹介します♪
夏は海やお祭りなどワクワクがいっぱいの季節。でも近年、猛暑が辛くて子供を外遊びさせられないママが続出しています。そこで朗報!サンリオピューロランドでは7月12日(金)より、夏を大満喫できるイベント「ピューロ夏フェス2019」を開催!屋内なので天候の心配もなく、音楽と食、ビーチという「夏のトリオ」を楽しめるなんて最高ですよ!同イベントは2019年9月1日(日)まで。
水遊びや砂遊びは子供に人気の遊びですよね。今回のsalviaプレゼントに登場するのは「なんちゃって雪遊び」!粉に水を入れるだけであっという間に人工雪が作れるというフェイクスノー「SnoWonder」をプレゼントしちゃいます!まるで魔法みたいに簡単にできて、めちゃくちゃ楽しい!小さなお子さんのいるママは必見ですよ。応募方法はTwitterのSNS懸賞で、締切りは7月31日(水)まで。
小学校高学年になっても、まだまだ母同伴で遊びに行くことの多い夏休み。海や川、公園にプール、ちょこちょこ連れて行っては、発散させてあげたと思います。我が子を遊ばせるのも母の立派な仕事ですよね……。今回は夏休みの遊びに付き合う、母のあるある!?な小話です。
過ぎればあっという間だった夏休み。でも真っ最中は毎日イライラしていませんでしたか?素敵ママのエッセイや育児雑誌のコラムのように「イライラしないママに」なんて、夢のまた夢……。そりゃ~、怒りますよね。だって気の緩んだ子供達がやりたい放題なんですから。今回は普通のママたちの夏休みあるある小話。
夏休みが近づくと主婦・ママの間のあちらこちらで悲鳴が聞こえてくるものです。もうすぐ夏休みで毎日子供が家にいる!昼ご飯を毎日作らなければならない!そして夏休みが開幕すると同時に、宿題や生活習慣など、怒ることも多々。今回は、そんな夏休みについて母親目線で描いた短い言葉。
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。