
長芋のにんにく漬物レシピがラク!余ったらステーキにリメイク!
漬物といえば、たくあんやぬか漬けなどが人気ですよね。材料は、大根や白菜といった野菜がポピュラーですが、漬物にするなら長芋もおすすめです。めんつゆに漬け込むだけなので簡単!にんにくと合わせてもおいしい!シャリシャリとした食感をお試しください。
漬物といえば、たくあんやぬか漬けなどが人気ですよね。材料は、大根や白菜といった野菜がポピュラーですが、漬物にするなら長芋もおすすめです。めんつゆに漬け込むだけなので簡単!にんにくと合わせてもおいしい!シャリシャリとした食感をお試しください。
色とりどりの具材が見えて楽しい「おにぎりサンド」。タッパー容器を使えば手を汚さず、きれいに作れます。バリエーションも出しやすく、お弁当に大活躍間違いなし♪この記事では「おにぎりサンド」の包み方と、おすすめのレシピをご紹介します。
忙しい平日や外出した休日の夕食は、時間をかけずにササッと作りたいですよね。そんな時、作り置きおかずが冷蔵庫にあると便利です!今回は、冷凍保存も可能な「漬けおき肉」を使ったレシピをご紹介します。楽ちんなのに手抜きに見えないのでおすすめですよ♪
秋になると、くしゃみや鼻水が出るという人はいませんか?秋の花粉症もそうですが、もしかしたらハウスダストやダニも鼻炎の原因かもしれません。実は、秋は家の中のホコリが増える季節。そこでお掃除がラクになる商品をピックアップしました。
レンチンするだけで用意できる朝食は、忙しい朝の強い味方です。豆腐を使ってつくる栄養たっぷりの朝食パンは、腹持ちが良く、片手で食べられるので子どもの朝食としてもおすすめのメニュー♪時間のある時にまとめて作って、冷凍ストックしておきませんか?
今回のプレゼントは花王の「スマートホルダー®」。シャンプーやボディソープのつめかえ作業が時短できる商品です。しかもエッセンシャルのシャンプーとコンディショナーもセットで当たります♪応募方法はSNS懸賞で2名様に!締切りは7月4日(日)。
朝ごはんやランチにピッタリのホットサンド!ホットサンドメーカーで作る方法もありますが、韓国風のホットサンドはひとつのフライパンで作れます♪お手軽レシピなので、時間がない朝食やランチにいかが?多彩なアレンジもできるので、覚えておくと便利です♪
キャニオンスパイスの「こどものためのレトルトカレー」。1歳から食べられる幼児向けですが、甘口カレーが好きな大人も満足できます!化学調味料・着色料は不使用&温めなくてもおいしいのが、おすすめポイント。お弁当用の簡単レシピもご紹介します♪
使い捨ての「ノンペーパータオル」は、洗面所の掃除におすすめです!消毒液をつけて拭き、掃除後はポイッと捨てるだけ♪手拭きタオル・ふきん・めがね拭きなどにも代用可能な、万能アイテムです!使い勝手がいいので、掃除が苦手な人でも毎日続けられますよ♪
SiTRA(シトラ)のキッチンバサミ分解式「粋(すい)」は、切れ味抜群・分解できてお手入れ簡単・野菜や肉も楽々カット♪という多機能なハサミ。もはや「調理器具」といっても申し分ないアイテムです!そんな「粋」の使い方と簡単レシピをご紹介します。
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。