
貸切ディズニーに行ってきました!JCBマジカル2017レポート
東京ディズニーリゾートはとても楽しいけれど、いつ行っても混んでいるイメージがありませんか?パスポートの値段はお高いのに、並んでいるだけで1日が終わってしまったような・・・そんな思い出もありますよね。入園者数が少ない貸し切りデーなら、アトラクションにもほとんど並ばずに乗ることができるんですよ!昨年当選した『JCBマジカル2017』の様子をご紹介いたします。
東京ディズニーリゾートはとても楽しいけれど、いつ行っても混んでいるイメージがありませんか?パスポートの値段はお高いのに、並んでいるだけで1日が終わってしまったような・・・そんな思い出もありますよね。入園者数が少ない貸し切りデーなら、アトラクションにもほとんど並ばずに乗ることができるんですよ!昨年当選した『JCBマジカル2017』の様子をご紹介いたします。
富士急ハイランド園内にある「トーマスランド」は、きかんしゃトーマスの世界を舞台にした屋外テーマパーク。物語の世界がそのまま飛び出してきたようなキャラクターやアトラクションに子どもたちも大喜び!今回、4歳の子どもと初めてトーマスランドへ行ってきました。20周年のアニバーサリーイヤー中のトーマスランドの様子を、写真とともにレポートします!
夏休みの遊園地やレジャー施設と聞くと「猛暑や混雑などで楽しみきれないのでは……」とのイメージが先行する人も多いですよね。そんな人におすすめなのが、三重県にある志摩スペイン村「パルケエスパーニャ」。今回は暑くても涼しく遊べて、でも想い出はアツイ!そんな情報をチェックしました。気温の下がった時間帯に遊べるナイター営業やプール、アトラクションの避暑情報から混雑状況もお届けします。
梅雨の時期にしっとりと咲く紫陽花。美しく、可愛らしく、時に妖艶に咲く紫陽花は、なかなか風情あるものです。毎年、公園やお寺、レジャー施設など日本中のあちこちであじさい祭りが開催されていますが、2018年の開花や見頃はどのような感じでしょう。今回はsalviaに飛び込んできた2018年の紫陽花スポット情報4選をご紹介します。
"スペイン”をコンセプトとした三重県にある志摩スペイン村「パルケエスパーニャ」。園内は海外旅行に訪れたような雰囲気で満ちあふれ、インスタ映えする景観も素敵なテーマパークです。2018年春の営業は2月10日(土)からスタート!今回は新フラメンコショーやイベントなどその魅力を先取りします。アトラクションも子供から大人まで楽しめるものまで充実しているので家族連れにおすすめですよ。
夏に比べて過ごしやすい気温の秋はお出かけがしやすい季節。特に11月は全国各地で紅葉が見頃になるので、子供と紅葉を見たいというママさんも多くいらっしゃるかと思います。「でも、有名な紅葉スポットは混雑が心配・・・」というママのために、子連れでも楽にお出かけできる紅葉スポットをご紹介します♪
今年も「スーパー戦隊シリーズ」の素顔の戦士によるヒーローショーの季節がやってきました!!『宇宙戦隊キュウレンジャー』の登場人物・ラッキーやスティンガーに会えるチャンスです(^^)/。チケットは抽選発売になりますので「よっしゃ、ラッキー!」と当たるといいですね♪
運動会シーズンです。振替休日におでかけを考えているママ、多いのではないでしょうか?また10月には3連休もあるので、家族旅行を計画中という人もたくさんいますよね。そんな方に素敵な情報!千葉県の「鴨川シーワールド」に2017年9月21日、イルカの赤ちゃんが誕生!! 体調を優先ですが一般公開されているそうなので、その愛おしい姿を親子で見にいってみてはいかがでしょう。
花火大会といえば夏のイメージですが、人出も多く夕涼みとはいえやっぱり暑いものです。逆に冬の花火は空気が澄み美しいけれど、防寒が大変。そこで小さい子どもにおすすめなのが秋の花火!昼間は過ごしやすく、夜は寒すぎず適度に涼しいので、小さい子どもには夏より冬より秋花火!?今回は家族で楽しめる施設の花火大会3選!遊びレジャーとからめて大満喫できるプラン、立ててみてくださいね。
自然の中のゆったりした散策や、ハイキング初心者にぜひおすすめしたいのが「東京都檜原都民の森」です。赤ちゃんや小さいお子様を連れた気軽な散策もでき、いよいよハイキングにも挑戦したい!というファミリーにもおすすめです。これからの季節、日帰りのおでかけにいかがですか。
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。