
お風呂の壁に磁石つく?ならコレ即買い!「きれいに暮らす。」
お風呂場の収納は、悩みがつきものですよね。収納が少なければ雑多な雰囲気になり、収納が多くても今度はカビの繁殖が気になってしまいます。そんなバスルームのモヤモヤを解消してくれる新商品を発見!浴室収納用品『きれいに暮らす。』は、収納不要でカビ対策もOKな有能なバス収納グッズです。磁石で好きな位置につけられるって便利すぎますよね!
お風呂場の収納は、悩みがつきものですよね。収納が少なければ雑多な雰囲気になり、収納が多くても今度はカビの繁殖が気になってしまいます。そんなバスルームのモヤモヤを解消してくれる新商品を発見!浴室収納用品『きれいに暮らす。』は、収納不要でカビ対策もOKな有能なバス収納グッズです。磁石で好きな位置につけられるって便利すぎますよね!
ときおり真夏のような暑さにもなる5月。そろそろエアコンを使い始めるご家庭も多いのでは?久しぶりに稼働させたエアコンのカビやニオイ…気になっていませんか?カビが多くなる梅雨の前は、エアコンクリーニングに適した時期!本格的に暑くなる前に、しっかりエアコンをキレイにしておきましょう!今回は、自分でできるエアコンの掃除方法をお伝えします。
毎年、夏がくるたびに我が家を悩ます「生ゴミ悪臭問題」。エアコンの効いた涼しい室内に置いてあったとしても、生ゴミを捨てたゴミ箱からは、イヤーなニオイがただよってくるものです。おまけに、夏場はゴミ箱のまわりをコバエがうろうろしていて、もううんざり。そこで今回は、家にあるものだけを使って、お金をかけずに「生ゴミ臭」を消すことはできるのかどうか実験しました!果たしてその結果やいかに?
お子様が知らない間に壁に落書きをしていること、ありませんか?漂白剤や消しゴム、歯磨き粉など、いろいろな方法を試しても消せず、あきらめている方も少なくないかと思います。今回は、Amazonで上位ランクインの落書きを消すアイテムを集めてみました。消すものや塗って隠すタイプ、落書きをさせても大丈夫なペンなど、落書きへのストレスが少しでも軽くなるものが見つかると嬉しいです。
いつも年末の慌ただしい時に一気にやる大掃除。今年は早いうちから始めちゃいませんか?自分だけでやろうとせずにパパや子どもを上手に使って♡もっともっと寒くなる前に、網戸掃除はやってしまうのが得策です。めんどうくさい網戸掃除も今は便利なグッズもたくさんあるので、使えるものは使ってラク~にそして綺麗にしちゃいましょ(^▽^)/
毎日の生活の中で「これ、洗えたらいいのになぁ!」と思うことや「ちゃんとキレイに洗えてるかな?」と思うことってありませんか? 座右の銘は『ほこりじゃ死なない』の私ですが(´◉◞౪◟◉)、どうにも気になる汚れがあります。 そんな時に、ちょっと便利なクリーナーをご紹介します♪
普段のお掃除ではなかなか綺麗にできないキッチンや浴室などのお掃除はどうしてますか?ハウスクリーニングにお願いしてみたいけど、結構高いし…ブラシでゴシゴシするのもかなりの重労働ですよね。ギトギトの油汚れもスチームクリーナーなら蒸気で簡単に綺麗に出来ちゃいますよ♪
家じゅう掃除機をかけるだけでヘトヘト・・・。細かいところも掃除したいけれど、毎日忙しくてなかなか手が届かない!という主婦の方も多いはず。掃除を楽にするためには、目についた時にちょこちょこっとやってしまうのが時短のコツです☆そんな「ちょこちょこお掃除」に役立つアイテムをご紹介します!
トイレの汚れは頑固化してしまうとやっかい。床や壁、天井などにアンモニア臭が染み込むだけでなく、尿汚れが蓄積されてしまうと、床が腐って張り替えが必要となるほどです。でも、汚れを放置さえしなければ大丈夫!“その場でその都度”掃除をすれば問題ないのです。かといって毎回チェックするのは無理ですよね…(笑)今回は、家族みんなでする「サッと拭き」をご紹介。メリットや誘導方法など♪
「トイレ掃除は小まめにしているはずなのに、毎日臭う(涙)」。こんな悩みを抱えている主婦は多いはずです。特に梅雨は便座についた汚れもカビの原因となるので、トイレ臭が通常増しに!?今回は、臭いの元となるお掃除ポイントをチェックしてみました。忙しくて毎日トイレ掃除ができない人でもこのポイントを押さえれば、トイレ臭との戦いに終止符が打てるかも!?
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。