
直前でも間に合うクリスマス準備!簡単OK!パーティのヒント!
クリスマスが間近に迫りましたが、パーティの準備はおすみですか?「忙しくて、実は今からなの……!!」というママに、簡単にできるクリスマス準備をご紹介します。低予算で、少しでもパーティの雰囲気を盛り上げたい人におすすめですよ。
クリスマスが間近に迫りましたが、パーティの準備はおすみですか?「忙しくて、実は今からなの……!!」というママに、簡単にできるクリスマス準備をご紹介します。低予算で、少しでもパーティの雰囲気を盛り上げたい人におすすめですよ。
トミカやプラレールなどの乗り物系おもちゃ、収納に困っていませんか?ネット上にあふれるさまざまな収納アイデアの中から筆者が実践したのは、「ミニカー&電車おもちゃ専用の収納ラック」での、見せる収納♪商品のポイントや、収納例などをご紹介します!
傷みはじめた畳をどうしていますか?「このていどなら……」と放置しておくと、すぐボロボロになってしまいます。でも、畳を張替えるにはまとまったお金が必要です。畳の表替えや新調の予算が貯まるまで、簡易的な応急処置でしのぐ方法もありますよ。
おうち遊びのレパートリーが尽きてきた、子どもと細かい工作がしてみたい、少し変わった遊びがしたい。そんな方におすすめなのが、紙一枚で作れる「折本」の工作です!手のひらサイズ、たった8ページの絵本ですが、子どもがとっても喜んでくれますよ♪
そろそろ「雛人形」の準備をする時期ですね。わが家の雛人形はケース入りなので、準備はわりと簡単。しかし、子どもの物が増えて飾る場所の確保が難しくなりました……。そこで、雛人形を収納している段ボール箱を使うことに!その設置方法をご紹介します☆
おうち時間の過ごし方が課題となる現在。自宅で簡単にできる砂絵(かんたんすな絵シリーズ)はいかがです?子供からお年寄りまで楽しめるので、コミュニケーションツールにもGOOD!材料も揃っているので準備も手軽でクリスマスや年末年始におすすめです。
市販の麻袋とオーナメントを使って、簡単にできるアドベントカレンダーをご紹介♪そのままカゴに入れたり、並べてぶら下げたり、ツリーに飾ったりと、さまざまな飾り方やアレンジが楽しめます。子どもと一緒に、気軽にチャレンジできますよ!
ダイソーには、さまざまなガーデン用品が販売されています。そのなかでも、「丸型花台キャスター付」「角型花台キャスター付」という名のキャスター付き花台が便利!観葉植物を置くだけでなく、ちょっとした工夫で収納アイテムに早変わりするんです♪
定期的にクリームを塗るとひび割れしにくいといわれている本革ソファ。逆にいうと、お手入れを怠るとひび割れが悪化して見た目が悪くなることもあります。そんなときに「本革専用の色補修クリーム」を使うと、驚くくらいひびが目立たなくなるんです!
そろそろ七五三ですね。写真撮影やお参りなど、決めることがたくさん!そこで今回は、千歳飴袋の作り方の一例をご紹介します♪「千歳飴はスーパーにも売っているけれど、袋がない!」そんなときは、100均の材料でお好みの千歳飴袋を作っちゃいましょう♡
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。