
「家の金は俺の金!?」―あるある!?小話vol.121―
旦那さんの稼ぎは、誰のお金だと思いますか?大半の妻は結婚しているからには「=家のお金」と思っているはず。でも夫たちは理解あるフリをしているだけかも……。実は「俺が稼いだ金=俺の金」と思っている男性が多いようです。これ、あるある!?ですよね?
旦那さんの稼ぎは、誰のお金だと思いますか?大半の妻は結婚しているからには「=家のお金」と思っているはず。でも夫たちは理解あるフリをしているだけかも……。実は「俺が稼いだ金=俺の金」と思っている男性が多いようです。これ、あるある!?ですよね?
買物中のカゴは、その人の家庭内があらわになる気がしませんか?選んだ食材や生活雑貨などから生活の様子が想像できちゃいますものね。今回はひんぱんにスーパーで遭遇する『ママ友』に買物カゴを覗かれるというお話です。嫌な視線に、天然次男アル次郎が喝!
コロナ禍で元気のない人に、自宅でカフェ気分があじわえるおいしいスイーツをご紹介します!今回はフレンチトースト専門店「せるくる」の「メロンパンnaフレンチトースト」の食レポ漫画です。"食の人気者同士"が共演した、お味をご紹介します!
子供が同級生でも母親の年齢はそれぞれです。若い時に産んだ人もいれば、遅めの出産だった人もいますからね。だから幼稚園・保育園という場所には様々な年代のママさんが集まるのです。世代を越えても仲良くなれますが、最初は気を遣いますよね……。
子どもとの散歩や外遊びなど、スニーカーを履く機会は意外とあるもの。そんなときに靴紐がほどけると、いちいち結び直すのは面倒ですよね。そこでオススメなのが、「イアンノット」という結び方!簡単なので、動画を交えてご説明します♪
ママ友社会でも子供の世界でも、自然と「上下関係」ができてしまうもの。上司でも部下でもないのに、なぜか力関係がうまれるのです。敵を作らないために腰を低くすると、平和な一方で見下されてしまう……。今回はそれを上手に転がす心を表現した短い言葉。
お洋服選びに迷いが出る40代。上質な雰囲気にこだわりつつ、体型カバーや着心地の快適さも追求したいものです。そこで大人の輝きをコンセプトとしたブランド「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」でお買物してみました。着痩せマジックにご機嫌です♪
2020年6月19日に発売された、ユニクロのエアリズムマスク。初日にMサイズとLサイズを入手することができたので、サイズ感・装着感などを正直にレビューしていきます!大人気商品のため完売状態が続いていますが、購入時の参考になれば幸いです♪
眼精疲労や目元の悩みに敏感な現代人。アイケア家電が注目される中、最先端のアイケア家電にであいました!ジョンソンヘルスケアの美容健康ブランド「SYNCA(シンカ)」の「ウォーターアイマスク」です。まずは、その使い方をチェックしてみました。
在宅ワーカーは日々眼精疲労との戦いですが、仕事柄パソコンやスマホの使用が減らないのが悩みです。今回は目元の疲れを癒やすために、ジョンソンヘルスケアの美容健康ブランド「SYNCA(シンカ)」のアイケア家電「ウォーターアイマスク」を体験しました。
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。