
「マスクで女子力低迷中……」―あるある!?小話vol.128―
マスク着用が必須な現在。「マスクメイク」やら「マスク映え」「マスクコーデ」など、女子力を発揮している主婦&ママもたくさんいます。でも有野家の母アル子は、素敵ママの人種ではないので、マスクを言い訳に女をサボってしまうことが多々……。
マスク着用が必須な現在。「マスクメイク」やら「マスク映え」「マスクコーデ」など、女子力を発揮している主婦&ママもたくさんいます。でも有野家の母アル子は、素敵ママの人種ではないので、マスクを言い訳に女をサボってしまうことが多々……。
有野家3キョウダイの紅一点「アル美」は、ワガママで怒りんぼで泣き虫な爆弾娘です。毎年、卒園式シーズンになると、娘のアル美が卒園式で見せた大号泣を思い出すのですが……。
毎年バレンタインの前後に、浮いた話のない有野家長男アル太郎。でも今年は、なんと女の子からチョコレートをもらってきました。男子は単純な生き物なので、アル太郎はその女の子が気になるそうです(チョロいな長男)。果たしてアル太郎の恋の行方は……!?
有野家の子が通う小学校は「育児時短勤務」があるそうで、短い時間で働いている先生がいます。その先生たちは低学年を担任することが多く、若い女性教師ばかりです。優しいし、華やかな感じなのはいいのですが、あるとき困った出来事が……。
妊娠すると太りやすくなるので、15キロくらい増量した人もいるのでは?そして、産後も体重は減らず、中高年に入るとまた太りやすく痩せにくくなります。そんな母を子どもたちは「昔から太っている女」と思っているらしいです。でも、若き日の母は!!!
有野夫婦ですら、恋人時代の誕生日は食事にプレゼント……っと、素敵に過ごしていたものです。でも結婚してからは、妻アル子の誕生日は雑な扱いに。年々お祝いムードが薄れるのは仕方ないにしても……。今回は「そりゃねーわ!」な、あるある!?小話です。
犬は嬉しいときや遊んでもらいたいときなど、飛びつく習性がありますよね。飼い主さんにピョンピョンとまとわりつく姿は、とってもカワイイです。でも、知らない犬にいきなり飛びつかれるのはちょっぴり怖い……。特に子供VS大きな犬は、母親も心配です。
旦那さんの稼ぎは、誰のお金だと思いますか?大半の妻は結婚しているからには「=家のお金」と思っているはず。でも夫たちは理解あるフリをしているだけかも……。実は「俺が稼いだ金=俺の金」と思っている男性が多いようです。これ、あるある!?ですよね?
買物中のカゴは、その人の家庭内があらわになる気がしませんか?選んだ食材や生活雑貨などから生活の様子が想像できちゃいますものね。今回はひんぱんにスーパーで遭遇する『ママ友』に買物カゴを覗かれるというお話です。嫌な視線に、天然次男アル次郎が喝!
おかげさまで土曜日連載が定着してきた「あるある!?小話」。2020年を終えた現在、タイトル数は合計119話にもなりました。それでは2020年の47作品から、編集部お気に入りを発表します。
画面左側「Category」からカテゴリー別に記事をお届け!より一層salviaを活用いただけるかと思います。
これからもsalviaをよろしくお願いしますね。